
こんにちは、東京散歩ぽです!
2022年6月13日(月)に発売される東京散歩ぽ初の著書「東京の懐かしくて新しい暮らし365日──巡りゆく日々の中で見つけたとびきりのお気に入りたち」(自由国民社 刊)。
実は「はじめに」の次のページからすぐに本編に入ってしまうので、目次がないのです。
今回は本書の日付(記念日)と目次、紹介しているスポット、公式サイトなどの関連情報をまとめてみました。購入する際の参考にしていただけると嬉しいです。
追記:増刷が決まりました!
4月(卯月)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 4/1 | 新しい年度の始まり(東京駅) | |
| 4/2 | 満開の桜(目黒川) | |
| 4/3 (趣味の日) |
趣味は人それぞれ | |
| 4/4 (あんぱんの日) |
銀座木村家のあんぱん(木村屋總本店) | 公式サイト |
| 4/5 | 渋谷スクランブル交差点 | |
| 4/6 | 千鳥ヶ淵の桜(千鳥ヶ淵緑道) | 千代田区観光協会HP |
| 4/7 (アトムの誕生日) |
駅で聞こえるあのメロディ(高田馬場駅) | |
| 4/8(忠犬ハチ公の日) | 渋谷駅前の二大待ち合わせスポット(忠犬ハチ公) | |
| 4/9 | 無印良品づくしのホテル(MUJI HOTEL GINZA) | 関連記事 |
| 4/10 (駅弁の日) |
旅のお供に名物駅弁を(駅弁屋 祭) | 公式サイト |
| 4/11 | 新宿の名曲喫茶「らんぶる」 | 関連記事 |
| 4/12 | 上野にある清水の舞台(東叡山寛永寺(清水観音堂)) | 公式サイト |
| 4/13 | ANAのトレーニング見学ツアー(ANA Blue Bace) | 関連記事 |
| 4/14 | 人力車で楽しむ浅草の風景(時代屋) | 公式サイト |
| 4/15 | 世界一の乗降客数「新宿駅」 | |
| 4/16 | 宇宙船で隅田川をゆく(東京都観光汽船「ヒミコ」) | 公式サイト |
| 4/17 | 帰ってきた旧国立駅舎 | 公式サイト |
| 4/18 (発明の日) |
「東京特許許可局」は実在しない(特許庁) | |
| 4/19 | 進化する自動販売機 | |
| 4/20 | コーヒーのテーマパーク(スターバックス リザーブⓇ ロースタリー 東京) | 関連記事 |
| 4/21 | ギンザシックスの屋上庭園 | 関連記事 |
| 4/22(アースデイ) | 日本科学未来館 | 公式サイト |
| 4/23 | 緑のある暮らし(オザキフラワーパーク) | 公式サイト |
| 4/24 | タイヤの怪獣がいる公園(西六郷公園) | 公式サイト |
| 4/25 | アンティークに囲まれたカフェ(アンティークカフェ ウール倶楽部) | 公式サイト |
| 4/26 | 根津神社のツツジ | 公式サイト |
| 4/27 | 飛鳥山公園 | 公式サイト |
| 4/28 | 参勤交代の休憩処「品川宿本陣跡」 | しながわ観光協会HP |
| 4/29 (昭和の日) |
昭和のくらし博物館 | 公式サイト |
| 4/30 | 調布飛行場のプロペラカフェ | 関連記事 |
5月(皐月)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 5/1 | 夏も近づく八十八夜(CHAYA 1899 TOKYO) | 関連記事 |
| 5/2 | 東京のダンジョン | |
| 5/3 | 船橋屋のくず餅(船橋屋亀戸天神前本店) | 公式サイト |
| 5/4 | 丘の上のラウンドアバウト | 関連記事 |
| 5/5 | 青空を泳ぐ鯉こいのぼり(長房ふれあい端午まつり) | 公式サイト |
| 5/6 | 白洲夫妻が愛した茅葺屋根の家(旧白洲邸 武相荘) | 公式サイト |
| 5/7 | 築地本願寺 | 公式サイト |
| 5/8 | 本郷の郷愁あふれる街並み(旧伊勢屋質店) | 跡見女子大学HP |
| 5/9 | 原宿・竹下通りと素敵な喫茶店(原宿クリスティー) | 公式サイト |
| 5/10 | 亀戸天神社の藤棚 | 公式サイト |
| 5/11(土方歳三の命日) | 新選組と土方歳三(土方歳三資料館) | 公式サイト |
| 5/12 | 井の頭自然文化園 | 公式サイト |
| 5/13 | チョウたちのユートピア(多摩動物公園) | 関連記事 |
| 5/14 | 神代植物公園の美しいバラ | 公式サイト |
| 5/15 | 光を操るチームラボの世界(チームラボプラネッツ TOKYO DMM) | 関連記事 |
| 5/16 | 白金台の森(国立科学博物館附属自然教育園) | 公式サイト |
| 5/17 | 春花園BONSAI美術館 | 関連記事 |
| 5/18(国際博物館の日) | 文化とアートと食に囲まれた上野公園 | 公式サイト |
| 5/19 | 神楽坂の逆転式一方通行 | |
| 5/20 | お江戸の水路を巡る歴史クルーズ(神田川クルーズⓇ) | 公式サイト |
| 5/21 | 渋谷の4階建て公園(MIYASHITA PARK) | 公式サイト |
| 5/22(東京スカイツリーの開業日) | 東京スカイツリーⓇ | 公式サイト |
| 5/23 | 鬼子母神の駄菓子屋さん | |
| 5/24 | アンテナショップを楽しむ その1(まるごと高知) | 公式サイト |
| 5/25(食堂車の日) | エキナカの食堂車レストラン(STATION RESTAURANT THE CENTRAL) | 関連記事 |
| 5/26 | 江戸っ子が愛するお弁当(日本橋弁松総本店) | 公式サイト |
| 5/27 | 下町を走る都電荒川線 | 公式サイト |
| 5/28 | 河川敷の運動広場 | |
| 5/29 | 禁止事項の多い公園 | |
| 5/30 | 燕の巣作り | |
| 5/31 | 講道館と柔道(講道館国際柔道センター) | 公式サイト |
6月(水無月)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 6/1 | 舟和芋のようかん(舟和本店) | 公式サイト |
| 6/2 | 高低差のある地域と階段と | |
| 6/3 | 隣の駅とつながっている都心の駅 | |
| 6/4 | 銀座のシンボル(Seiko House Ginza) | 公式サイト |
| 6/5 | 神楽坂の石畳 | |
| 6/6 | 高幡不動のあじさいまつり(高幡不動尊金剛寺) | 公式サイト |
| 6/7 | 人生に色鮮やかな記憶を | |
| 6/8 | 豪華絢爛なホテル雅叙園東京 | 公式サイト |
| 5/9 | 蔦に囲まれた珈琲店(蔦珈琲店) | 公式サイト |
| 6/10(時の記念日) | 時計のミュージアム(セイコーミュージアム 銀座) | 公式サイト |
| 6/11 | 道路を彩るデザインマンホール | |
| 6/12 | 櫛とかんざしの美術館 | 公式サイト |
| 6/13 | 東京のタクシー(三和交通) | 公式サイト |
| 6/14 | OMOレンジャーと行く大塚散歩(OMO5東京大塚 by 星野リゾート) | 関連記事 |
| 6/15(ジブリの日) | トトロのシュークリーム(白髭のシュークリーム工房 世田谷代田店) | 関連記事 |
| 6/16 | 銀座の路地裏にある稲荷神社(豊岩稲荷神社) | |
| 6/17 | エスカレーターの片側空けはいつから? | |
| 6/18 | お茶の水の立体交差 | |
| 6/19 | 東京の難読駅・紛らわしい駅 | |
| 6/20 | 昭和のあの頃に戻れる喫茶店(喫茶宝石箱) | 関連記事 |
| 6/21 | アメリカンな街「福生」(デモデダイナー) | 関連記事 |
| 6/22 | 真っ白な公共トイレ(THE TOKYO TOILET) | 公式サイト |
| 6/23 | カルガモの赤ちゃん | |
| 6/24 | 江戸と東京の歴史と文化を知る(江戸東京博物館) | 公式サイト |
| 6/25 | 立川まんがぱーく | 公式サイト |
| 6/26 | 市ヶ谷のお濠にある釣り堀(市ヶ谷フィッシュセンター) | 公式サイト |
| 6/27 | 江戸から伝わる東京の伝統染物(東京染ものがたり博物館(富田染工芸)) | 公式サイト |
| 6/28 | フルーツパフェの王様(フルーフ・デゥ・セゾン) | 関連記事 |
| 6/29(佃煮の日) | 鮒佐の佃煮 | 公式サイト |
| 6/30 | 神田○○町とつく町名はいくつある? |
7月(文月)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 7/1 | 御岳山の天狗の腰掛け杉(武蔵御嶽神社) | 関連記事 |
| 7/2 | うどんのおつゆ | |
| 7/3(ソフトクリームの日) | 中野の名物ソフトクリーム(デイリーチコ) | 公式SNS |
| 7/4 | 環境にやさしいヤギの除草 | |
| 7/5(江戸切子の日) | 江戸切子(江戸切子協同組合ショールーム) | 江戸切子協同組合HP |
| 7/6 | 世田谷の原風景を歩く(世田谷区立岡本公園民家園) | 公式サイト |
| 7/7 | 短冊に願いを(東京大神宮) | 公式サイト |
| 7/8 | 豪徳寺の招き猫 | 公式サイト |
| 7/9 | 昔の東京へタイムスリップ(江戸東京たてもの園) | 関連記事 |
| 7/10 (ウルトラマンの日) |
ウルトラマン商店街 | 公式サイト |
| 7/11(ラーメンの日) | 千駄ヶ谷「ホープ軒」 | 公式サイト |
| 7/12(地下鉄博物館の開館記念日) | 地下鉄博物館 | 公式サイト |
| 7/13 | 月島もんじゃストリート(えびすや) | 公式サイト |
| 7/14 | 笑顔咲くひまわり畑(ひまわりガーデン武蔵村山) | 関連記事 |
| 7/15 | 弥生式土器発掘ゆかりの地 | |
| 7/16 | 大好き!おいなりさん(おつな寿司) | 公式サイト |
| 7/17(東京の日) | 「東京」はトウキョウ? トウケイ? | |
| 7/18 | 皇居外苑の楠木正成像 | |
| 7/19 | 絵手紙で届く豊かな時間(狛江駅前の巨大絵手紙) | 公式サイト |
| 7/20 | 日本橋三越本店のシンボル | 公式サイト |
| 7/21 | 大國魂神社の大けやき | 公式サイト |
| 7/22 | 神宮球場グルメ | 関連記事 |
| 7/23 | 土用の丑の日、鰻の日(伊豆榮 梅川亭) | 関連記事 |
| 7/24 | 都会で畑体験(伊藤農園 asobibatake) | 公式サイト |
| 7/25 | 水元公園の水生植物 | 公式サイト |
| 7/26 | 谷中の「カヤバ珈琲」 | 関連記事 |
| 7/27 | 志むらのかき氷 | 関連記事 |
| 7/28 | 将来の渋谷駅周辺の姿(渋谷ヒカリエ) | 関連記事 |
| 7/29 | 篠原風鈴本舗 | 公式サイト |
| 7/30 | 海抜0m地帯 | |
| 7/31 | バスタ新宿 | 公式サイト |
8月(葉月)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 8/1 | 高尾山の自然研究路 | 関連記事 |
| 8/2 | 銀座の歴史と歩行者天国 | |
| 8/3 | 老舗ベーカリーのカフェ(ペリカンカフェ) | 公式サイト |
| 8/4 | 清澄庭園の美しい景観 | 関連記事 |
| 8/5 | 東京の空を彩る大江戸花火 | |
| 8/6 | 艶やかな夏の浴衣姿 | |
| 8/7 | 蔵前の手持ち花火店(松木商店) | 公式サイト |
| 8/8 | 熱中症対策 | |
| 8/9(野球の日) | 野球殿堂博物館 | 公式サイト |
| 8/10 | お江戸日本橋 | |
| 8/11 | お酒のテーマパーク(石川酒造) | 関連記事 |
| 8/12 | ゲリラ豪雨 | |
| 8/13 | 下北でクラフトビールを(ビアバーうしとら壱号店) | 関連記事 |
| 8/14 | まるで南国、立川のタチヒビーチ | 公式サイト |
| 8/15 | 夏の風物詩「盆踊り」 | |
| 8/16 | 陽炎と逃げ水 | |
| 8/17 | かっぱ橋道具街Ⓡのかっぱ河太郎 | 公式サイト |
| 8/18 | 日本橋三越本店の天女像 | 公式サイト |
| 8/19 | 江戸の粋な扇子と団扇(伊場仙) | 公式サイト |
| 8/20 | 根津美術館 | 公式サイト |
| 8/21 | 坂の多い街、東京 その1 | |
| 8/22 | 増上寺と東京タワー | 公式サイト |
| 8/23 | 浅草の粋な手ぬぐい(染絵てぬぐい ふじ屋) | 公式サイト |
| 8/24 | 竹むらのあんみつ | 関連記事 |
| 8/25 | 昭和通り | |
| 8/26 | 夏休みももうすぐ終わり | |
| 8/27 (映画『男はつらいよ』第1作の公開日) |
寅さんのまち(柴又駅) | |
| 8/28 | 新宿の地下街は迷宮 | 関連記事 |
| 8/29 | 都内で楽しむ「流しそうめん」(鮒宿) | 関連記事 |
| 8/30 | 江戸川水閘門 | |
| 8/31 | 高い所から見下ろす東京 その1(東京シティービュー) | 公式サイト |
9月(長月)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 9/1(防災の日) | 防災グッズ | |
| 9/2 | 小名木クローバー橋 | |
| 9/3 | 映画のまち、調布(調布映画発祥の碑) | |
| 9/4 | さぼうる2の山盛りナポリタン | 関連記事 |
| 9/5 | 町田の薬師池公園とリス園 | 関連記事 |
| 9/6 | 東京カテドラル 聖マリア大聖堂 | 公式サイト |
| 9/7 | 愛くるしいレッサーパンダ(恩賜上野動物園) | 関連記事 |
| 9/8 | 東京の昭和渋い建物たち(サンスクエア) | 公式サイト |
| 9/9 | 吉祥寺のハーモニカ横丁(おふくろ屋台一丁目一番地) | 関連記事 |
| 9/10 | 元禄創業の老舗酒造(小澤酒造) | 関連記事 |
| 9/11 | 東京三鳥居(馬橋稲荷神社) | 公式サイト |
| 9/12 | ゆりかもめ | 公式サイト |
| 9/13 | 大相撲の聖地 | |
| 9/14 | 高い所から見下ろす東京 その2(SHIBUYA SKY) | 関連記事 |
| 9/15 | 元気の出る赤いパンツ(巣鴨マルジ) | 公式サイト |
| 9/16 | 競馬の博物館(JRA競馬博物館) | 公式サイト |
| 9/17 | 旧万世橋駅(マーチエキュート神田万世橋) | 公式サイト |
| 9/18 | 便利な風呂敷(江戸の匠・東京唐草屋) | 公式サイト |
| 9/19 | サンシャイン水族館のペンギン | 公式サイト |
| 9/20 | 新しい国立競技場 | 公式サイト |
| 9/21 | 夢の島公園 | 公式サイト |
| 9/22 | 稲城のおいしい梨が食べたい!(川清園) | 公式サイト |
| 9/23(葛飾北斎の誕生日) | すみだ北斎美術館 | 公式サイト |
| 9/24(畳の日) | 畳の和室(サントリー美術館) | 公式サイト |
| 9/25 | 東京の猫 その1 | |
| 9/26 | ホテルニューオータニの日本庭園 | 公式サイト |
| 9/27 | レンタサイクルで自然の中を走る(トレックリング) | 関連記事 |
| 9/28 | 板橋の日帰り温泉(前野原温泉さやの湯処) | 関連記事 |
| 9/29 | 文豪も愛した羽二重団子(羽二重団子本店) | 公式サイト |
| 9/30 | 屋形船 | 屋形船東京都協同組合HP |
10月(神無月)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 10/1(都民の日) | 東京都庁の人気スポット | 公式サイト |
| 10/2(スヌーピーの日) | 南町田のスヌーピーミュージアム | 公式サイト |
| 10/3 | 昭和初期の趣を残す銀座・奥野ビル | |
| 10/4 | サブカルの聖地「下北沢」(本多劇場) | 公式サイト |
| 10/5 | フランスを感じる仙川のカフェ(CAFE VANNIER) | 関連記事 |
| 10/6 | 東京おりがみミュージアム | 公式サイト |
| 10/7 | 日本銀行本店本館 | 公式サイト |
| 10/8(足袋の日) | 足袋の博物館(大野屋總本店) | 公式サイト |
| 10/9 | 夕やけだんだん(谷中銀座商店街) | 公式サイト |
| 10/10(1964年の東京オリンピック開会式の日) | 駒沢オリンピック公園 | 公式サイト |
| 10/11 | 武者小路 実篤が晩年を過ごした邸宅(調布市武者小路実篤記念館) | 関連記事 |
| 10/12(サントリーホールの開館日) | 音の宝石箱(サントリーホール) | 公式サイト |
| 10/13 | クロネコヤマトのミュージアム(ヤマトグループ歴史館 クロネコヤマトミュージアム) | 公式サイト |
| 10/14(鉄道の日) | サラリーマンと鉄道の聖地(SL広場) | |
| 10/15 | 隅田川テラス | |
| 10/16 | 新宿の温泉旅館(ONSEN RYOKAN 由縁 新宿) | 関連記事 |
| 10/17 | 歴史的建造物のシェアオフィス(goodoffice 新橋) | 公式サイト |
| 10/18 | 東京港野鳥公園 | 公式サイト |
| 10/19 | 吉祥寺の異空間喫茶店(COFFEE HALL くぐつ草) | 公式サイト |
| 10/20 | 超多差路な菅原橋交差点 | |
| 10/21 | 老舗パーラーのフルーツサンド(渋谷西村フルーツパーラー道玄坂店) | 公式サイト |
| 10/22 | 江戸城本丸跡から眺める「お江戸」(皇居東御苑) | 公式サイト |
| 10/23 | 人形町「かつ好」のとんかつ | 公式サイト |
| 10/24 | 国立天文台の屈折望遠鏡 | 関連記事 |
| 10/25 | 昭和記念公園のコスモス畑 | 関連記事 |
| 10/26 | 武蔵野の森公園の掩体壕とプロペラ | 公式サイト |
| 10/27 | 京王れーるランド | 公式サイト |
| 10/28 | 目黒不動尊 | 関連記事 |
| 10/29 | 金魚坂 | 公式サイト |
| 10/30 | 東京国際フォーラム | 公式サイト |
| 10/31(ハロウィン) | 東京のハロウィン |
11月(霜月)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 11/1(すしの日) | 江戸前の握り寿司(野鮨本店) | 公式サイト |
| 11/2 | 習字の日(書道の日)(台東区立書道博物館) | 公式サイト |
| 11/3(ゴジラの誕生日) | 歌舞伎町を見守るゴジラ | |
| 11/4 | 神保町の欧風カレー(欧風カレー ボンディ 神保町本店) | 公式サイト |
| 11/5 | 都会の真ん中の雲海(ホテル椿山荘東京) | 関連記事 |
| 11/6 | 東京でも見かける冬鳥 | |
| 11/7 | 世界一の古書の街「神保町」 | |
| 11/8 | ゆったりくつろげる日本庭園(旧富澤家住宅) | 公式サイト |
| 11/9 | 花園神社 | 公式サイト |
| 11/10 | 大切にしているジュエリー | |
| 11/11(チンアナゴの日) | 癒やしのチンアナゴ(すみだ水族館) | 公式サイト |
| 11/12 | 楽器の街、御茶ノ水(下倉バイオリン) | 公式サイト |
| 11/13 | 魅惑のデパ地下 | |
| 11/14 | 高尾山のケーブルカーとリフト | 公式サイト |
| 11/15 | 石神井公園 | 公式サイト |
| 11/16 | 緑に囲まれた東京も建物(東京スクエアガーデン) | 公式サイト |
| 11/17(将棋の日) | 将棋会館 | 公式サイト |
| 11/18(『明日の神話』が設置された日) | 明日の神話 | 公式サイト |
| 11/19 | 黄金に輝く神宮外苑いちょう並木 | |
| 11/20 | 赤坂の豊川稲荷 | 公式サイト |
| 11/21 | 坂の多い街、東京 その2 | |
| 11/22 | 神田明神 | 公式サイト |
| 11/23 | 東京23区唯一の渓谷(等々力渓谷) | 公式サイト |
| 11/24 | 皇居ランの醍醐味 | 関連記事 |
| 11/25 | 自由学園明日館 | 公式サイト |
| 11/26 | 秋の六義園 | 関連記事 |
| 11/27 | イルミネーションバスツアー | |
| 11/28(フランスパンの日) | フランスのバゲットが食べたい!(ル・グルニエ・ア・パン) | 公式SNS |
| 11/29(勝鬨橋が最後に開いた日) | 勝鬨橋 | |
| 11/30 | 旧古河庭園のバラ園 | 公式サイト |
12月(師走)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 12/1(映画の日) | 青梅の木造建築映画館(シネマネコ) | 公式サイト |
| 12/2 | お歳暮の準備 | |
| 12/3 | レインボーブリッジ | |
| 12/4 | 新宿西口 思い出横丁の赤ちょうちん | 公式サイト |
| 12/5 | 江戸の言葉(江東区深川江戸資料館) | 公式サイト |
| 12/6 | おでんのちくわぶ | |
| 12/7(クリスマスツリーの日) | 多摩センターイルミネーション(パルテノン大通り) | 公式サイト |
| 12/8 | 井の頭恩賜公園と吉祥寺 | 公式サイト |
| 12/9(夏目漱石の命日) | 夏目漱石ゆかりの地を歩く(新宿区立漱石山房記念館) | 公式サイト |
| 12/10 | 摩訶不思議な乃木坂トンネル | 関連記事 |
| 12/11 | 晴海橋梁 | |
| 12/12 | 武蔵小金井の一軒家レストラン(TERAKOYA) | 関連記事 |
| 12/13 | 浅草のおすすめビュースポット(浅草文化観光センター) | 公式サイト |
| 12/14(忠臣蔵の日) | 忠臣蔵と泉岳寺 | 公式サイト |
| 12/15 | 桜新町の雪うさぎ | 関連記事 |
| 12/16 | 千住の魚河岸「足立市場」 | 公式サイト |
| 12/17 | 多摩都市モノレール | 公式サイト |
| 12/18 | 竹芝客船ターミナル | 公式サイト |
| 12/19 | 長池見附橋(旧四谷見附橋) | |
| 12/20 | クリスマスマーケット | 関連記事 |
| 12/21 | 練馬大根(とれたて村 石神井) | 公式サイト |
| 12/22 | 焼きいもの老舗「倉田屋」 | 公式サイト |
| 12/23(東京タワーの開業日) | 東京タワーから見下ろす | 公式サイト |
| 12/24 | クリスマスイルミネーション(恵比寿ガーデンプレイス) | 公式サイト |
| 12/25 | 迎賓館赤坂離宮 | 公式サイト |
| 12/26 | 豊洲市場の見学コース | 関連記事 |
| 12/27 | 年末の大掃除 | |
| 12/28 | 築地魚河岸 | 公式サイト |
| 12/29 | 天空の会議場(東京ビッグサイト) | 公式サイト |
| 12/30 | 年末のアメ横 | 公式サイト |
| 12/31 | 年の瀬の深大寺で蕎麦づくし(元祖 嶋田家) | 関連記事 |
1月(睦月)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 1/1 | 明治神宮 | 公式サイト |
| 1/2 | 初売りと福袋 | |
| 1/3 | お雑煮 | |
| 1/4 | 仕事初めの大発会(東京証券取引所) | 公式サイト |
| 1/5 | 東京の雪 | |
| 1/6 | イルミネーション、光の世界(よみうりランド) | 公式サイト |
| 1/7 | 春の七草(向島百花園) | 公式サイト |
| 1/8 | 日本の滝100選「払沢の滝」 | 関連記事 |
| 1/9 | アンテナショップを楽しむ その2(三重テラス) | 公式サイト |
| 1/10 | 歌舞伎座 | 公式サイト |
| 1/11 | 東京駅前を進む馬車列 | 関連記事 |
| 1/12 | デパート屋上の守護神(朝日弁財天) | |
| 1/13 | 幻想的な日原鍾乳洞 | 関連記事 |
| 1/14 | 東京から見るダイヤモンド富士 | |
| 1/15 | どんど焼き | |
| 1/16 | 学問の神様(湯島天神) | 公式サイト |
| 1/17 | 高輪のレトロな消防署(高輪消防署 二本榎出張所) | 公式サイト |
| 1/18 | 都バスの日 | 公式サイト |
| 1/19 | 京浜島つばさ公園 | 公式サイト |
| 1/20 | 東京の鍋もの | |
| 1/21 | 国立新美術館 | 公式サイト |
| 1/22 | 八王子の花街 | |
| 1/23(西郷隆盛の誕生日) | 上野の西郷さん | |
| 1/24 | 蒲田の黒湯温泉(蒲田温泉) | 公式サイト |
| 1/25(ホットケーキの日) | ホットケーキの醍醐味(銀座ウエスト青山ガーデン) | 公式サイト |
| 1/26 | 駒場の旧前田家本邸 | 公式サイト |
| 1/27 | 豊洲の水素ステーション | 公式サイト |
| 1/28 | 東京で唯一の屏風専門店(片岡屏風店) | 公式サイト |
| 1/29 | 火事と喧嘩は江戸の華(新川西水門広場の火の見やぐら) | 公式サイト |
| 1/30 | 東京の珍しい建物 その1(モード学園コクーンタワー) | 公式サイト |
| 1/31 | 東京の珍しい建物 その2(中銀カプセルタワービル) | 中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクトHP |
2月(如月)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 2/1(テレビ放送記念日) | 愛宕山のNHK放送博物館(NHK放送博物館) | 公式サイト |
| 2/2 | 護国寺 | 公式サイト |
| 2/3 | 浅草寺の節分 | 公式サイト |
| 2/4 | のりかえ便利マップ | 公式サイト |
| 2/5 | 万華鏡の世界(万華鏡専門店カレイドスコープ昔館) | 公式サイト |
| 2/6 | 恋ヶ窪の悲恋伝説(姿見の池) | 公式サイト |
| 2/7 | 江戸を拓いた太田道灌(東京国際フォーラム) | |
| 2/8 | 縄文時代に思いを馳せる「大森貝塚遺跡庭園」 | しながわ観光協会HP |
| 2/9(手塚治虫さんの命日) | トキワ荘マンガミュージアム | 公式サイト |
| 2/10 | 紅の思い出(紅ミュージアム) | 公式サイト |
| 2/11 | 東京都水道歴史館 | 公式サイト |
| 2/12 | 日暮里駅前のトレインミュージアム(下御隠殿橋) | |
| 2/13 | 檜原村の名勝「神戸岩」 | 関連記事 |
| 2/14(バレンタインデー) | 蔵前のチョコレートファクトリー(ダンデライオン・チョコレート ファクトリー &カフェ蔵前) |
公式サイト |
| 2/15 | 三菱一号館美術館 | 公式サイト |
| 2/16 | 都内最長の「恐竜橋」(東京ゲートブリッジ) | 関連記事 |
| 2/17 | 日暮里繊維街 | 公式サイト |
| 2/18 | 自由が丘の古桑庵 | 公式サイト |
| 2/19 | 府中の森公園 | 公式サイト |
| 2/20(志村けんさんの誕生日) | 志村けんさんと多摩ことば(志村けんさん銅像) | |
| 2/21 | 清澄白河の焙煎所カフェ(オールプレス エスプレッソ 東京ロースタリー&カフェ) | 公式サイト |
| 2/22 | 東京の猫 その2 | |
| 2/23 | 東京の花粉症対策 | |
| 2/24 | 東京の低いガード下 | |
| 2/25(ヱビスビールの誕生日) | ヱビスビールのミュージアム(ヱビスビール記念館) | 公式サイト |
| 2/26(岡本太郎さんの誕生日) | 岡本太郎さんのアトリエ(岡本太郎記念館) | 関連記事 |
| 2/27 | 多国籍な街「新大久保」(でりかおんどる新大久保本店) | 公式サイト |
| 2/28 | 武蔵野うどん(国分寺甚五郎) | 公式サイト |
3月(弥生)
| 日付 (記念日) |
目次(スポット) | 関連リンク |
| 3/1(山手線の開業日) | 山手線 | |
| 3/2 | 旧岩崎邸庭園 | 公式サイト |
| 3/3 | ひな祭り(素盞雄神社) | 公式サイト |
| 3/4 | 深大寺のだるま市 | 公式サイト |
| 3/5 | 都会の真ん中の菜の花畑(浜離宮恩賜庭園) | 関連記事 |
| 3/6 | 東京マラソン | 関連記事 |
| 3/7 | 通信と携帯電話のミュージアム(KDDI MUSEUM) | 公式サイト |
| 3/8(水木しげるさんの誕生日) | 調布の鬼太郎(鬼太郎広場) | |
| 3/9 | 本格中華の陳家私菜 | 関連記事 |
| 3/10 | 歴史ある銀座の文房具店(銀座 伊東屋本店) | 公式サイト |
| 3/11 | SuicaとPASMO | |
| 3/12 | 進化するカプセルホテル(ナインアワーズ大手町) | 公式サイト |
| 3/13 | 夜の浅草寺 | 関連記事 |
| 3/14(高輪ゲートウェイ駅の暫定開業日) | 高輪ゲートウェイ駅 | |
| 3/15 | 吉良上野介の上屋敷跡(本所松坂町公園) | すみだ観光サイトHP |
| 3/16(渋沢栄一の誕生日) | 常盤橋公園の渋沢栄一像 | 関連記事 |
| 3/17 | 復活した南北のドーム(東京駅) | 関連記事 |
| 3/18 | 都内でできるいちご狩り(新倉農園) | 公式サイト |
| 3/19 | 八王子のミルクファーム(磯沼ミルクファーム) | 公式サイト |
| 3/20 | 箱崎のヤマタノオロチ(箱崎ジャンクション) | |
| 3/21 | 大倉集古館 | 公式サイト |
| 3/22(いちごの日) | 東京生まれのショートケーキ(コロンバン京王新宿サロン) | 公式サイト |
| 3/23 | 三鷹の森ジブリ美術館 | 公式サイト |
| 3/24(桜田門外の変の日) | 桜田門 | |
| 3/25 | 銀座の恋のキューピッド(天賞堂ビル) | 公式サイト |
| 3/26 | 絵画を楽しむ(翠波画廊) | 公式サイト |
| 3/27 | 矢切の渡し | |
| 3/28 | 八重洲の地名、こんな由来が | |
| 3/29 | 葛西臨海公園 | 公式サイト |
| 3/30 | 日暮里・舎人ライナー | 公式サイト |
| 3/31 | 東京から見える富士山(羽田空港第1ターミナル) | 公式サイト |
東京23区はもちろんのこと、多摩地域のエピソードも多く含まれています。
東京の島しょ部は範囲外ですが、島しょ部につながる「調布飛行場のプロペラカフェ(4/30)」や「竹芝客船ターミナル(12/18)」のエピソードもあり、東京観光やお出かけのヒントになりそうなスポットを数多く紹介してますので、ぜひご覧くださいね!
追記:電子書籍版も発売されました!
東京の懐かしくて新しい暮らし365日──巡りゆく日々の中で見つけたとびきりのお気に入りたち
発売日:2022年6月13日(月)(自由国民社 刊)
本のつくり:B6変型判/並製/横組み/368ページ/4色刷り
定価:1,700円税込
試し読みページはこちら>> 世界の暮らし365日シリーズ(自由国民社)>>
あわせて読みたい
- Edge Rank初の電子書籍「10人のブロガーが綴る100通の手紙」を発売しました!(週刊 東京散歩ぽ10/22)
- 「副業」に必須なスキルは「情報発信力」。僕はブログが一番合ってるみたい
- 「読まれる・稼げる ブログ術大全」の感想「スマホで読まれる時代に必読のブログ運営本」



