「副業」に必須なスキルは「情報発信力」。僕はブログが一番合ってるみたい

本記事に含まれる広告から収益を得ることがあります

こんにちは、東京散歩ぽです!

今回は2020年11月27日に発売された染谷昌利さんの新著「副業力 いつでも、どこでも、ローリスクでできる「新しいマネタイズ」」をご紹介します。

こちらの本の著者、染谷昌利さんを通して、日本実業出版社さんよりご恵贈いただきました。

書籍「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」試し読みページ

新型コロナで「副業」がクローズアップされた2020年

今年は新型コロナウイルスの影響で4月には緊急事態宣言が出て、テレワーク化が進んだりと、多く方の働き方が激変した1年だったのではないでしょうか。

働く時間(日数)自体が減るなど、収入が大幅にダウンして、これまでの稼ぎだけでは、事足りなった方もいるかも知れませんね。

そんな中、上場企業も「副業」を認める動きが増え、「副業」という言葉が以前よりも身近に感じられるようになってきました。

染谷昌利さんの新著「副業力 いつでも、どこでも、ローリスクでできる「新しいマネタイズ」」は、これから副業を考えている方や、はじめたばかりの方にぜひ読んでいただきたい本となっています。(288ページとボリュームもMAX)

副業力 いつでも、どこでも、ローリスクでできる「新しいマネタイズ」

副業力 いつでも、どこでも、ローリスクでできる「新しいマネタイズ」

染谷 昌利
1,167円(03/16 14:11時点)
Amazonの情報を掲載しています

【目次】
Part_1 「副業×本業」で収入は倍増する
Chapter 1 「副業」が当たり前の時代に
01 「大副業時代」の到来
02 自分の知識や経験をお金に変える準備をしよう
03 副業で得られるお金以外のメリット
04 時間給型のパート・アルバイトだけが副業ではない
05 「自分に合った副業のタイプ」を知ろう
06 「副業×本業」で相乗効果を得る

Chapter 2 インターネット副業の種類と成功のコツ
01 なぜ、インターネット副業が最もコスパが高いのか?
02 インターネット副業で必要な機材とツール
03 情報発信力は立派なスキル
04 情報には価値がある
05 情報発信を最大限に活用するために知っておきたいこと
06 インターネットを使ったビジネスの種類

Part_2 リモートワーク時代は「インターネットでローリスク副業」
Chapter  広告収入型副業
01 ブログで収入を得る
02 副業に使えるオンラインツールの種類
03 検索エンジンからブログに集客する
04 アクセスが上がる傾向のジャンルとは?
05 ブログで収入を得るためには?

Chapter 2 スキル活用型副業
01 クラウドソーシングで稼ぐ
02 「技術力」「実績」「営業力」の伸ばし方
03 リピート顧客、報酬単価アップを実現する「営業力」
04 報酬が安くても受ける仕事、高くても避ける仕事
05 クラウドソーシング以外で仕事を得る方法

Chapter 3 オンラインショップ運営型副業
01 小規模で、自分の商品を売っていく
02 ショップや商品の独自性の生み出し方

Chapter 4 オンラインサロン型副業
01 コミュニティは副業のための「場作り」
02 いいコミュニティを構築するためには?
03 オンラインサロンの分類
04 オンラインサロン運営に必要な準備と心構え
05 コミュニティガイドライン、利用規約、禁止事項について
06 定期イベントについて(セミナー、交流会・飲み会)
07 決済&運用プラットフォームについて
08 初期の会費設定について

Chapter 5 電子書籍販売型副業
01 Kindleで著者デビューの敷居が低くなった
02 noteで自分の作品を売ってみよう

Chapter 6 動画配信型副業
01 YouTubeの配信方法
02 人気動画を作るための「考え方」
03 撮影、編集の注意点
04 厳しくなったYouTuberの道

Chapter 7 オンライン講座配信型副業
01 世界最大級のオンライン講座「Udemy」

Part_3 副業のリスクと成功への道
Chapter 1 失敗しないために知っておくべきこと
01 独自性の生み出し方
02 価格設定の重要性

Chapter 2 インターネット副業のリスクと対処法
01 本業と両立して続けるために必要なこと
02 バズと炎上
03 無知と怠惰は騙される
04 著作権や肖像権の侵害に気をつけよう
05 確定申告

Chapter 3 成功につながる行動法則
01 「続ける」ことが成功への一番の近道
02 即断即決が信用と仕事を増やす
03 今日、どんな新しいことをしましたか?
<Interview>
インタビュー(1) 株式会社圓窓 代表取締役 澤円さん
インタビュー(2) 複業研究家 西村創一朗さん、株式会社SmartHR広報 兼 トレイルランナー 加藤桃子さん

様々な副業が出来るようになった

ひとことに「副業」と言っても、自分の本業を活かした副業から、自分の趣味を活かした副業、株式や不動産の投資など、今では様々な「副業」が世の中には存在しますよね。とはいえ、専門的な資格や知識を持っていなければ、副業としてなかなか安定的に稼ぐというのは難しいかと思います。

また投資(特にFXや仮想通貨などの投機色が強い金融商品)は、しっかり勉強していないと、稼ぐどころか、逆にマイナスになってしまうなんてこともあるので要注意です。

本書では様々な副業があるのかや、そのメリットデメリットなども含め、事細かく紹介されています。

SPONSORED LINK

副業は「ネット」ではじめるが吉

その中でも染谷さんはインターネットを使った副業をすすめています。その理由として、以下の4点を上げています、

  1. 金銭的リスクが著しく小さい
  2. 複数の収入源を並行して作り出すことが可能
  3. これからの時代を生き抜くための必須スキルである情報発信力を身につけられる
  4. 距離の概念がない    (P.44より)

その中でも「情報発信力は希少性の高い能力」と位置づけていて、インターネットで副業をする際は、SNSでの「情報発信力さえあればなんでも売ることができる」としています。

SNSもここ10年ほどで様々なものが増えましたよね。Twitter、Facebook、Instagram、最近であればYouTubeやTikTokといった動画コンテンツで情報を発信する方もかなり増えてきました。

僕自身も上記に上げたいろんなSNSをやっていますが、「新しいものが好き」と言うことと、それを「他の人に伝えることが好き」ということから2005年頃からブログをはじめ、2010年からこの「東京散歩ぽ」をスタートさせて今年で10周年を迎えました。なので、一番長く続けているのはこの「ブログ」です。

文章や自分で撮影した写真、時には動画など、様々なコンテンツを自分の思いどおりにまとめることができるのは、やはり「ブログ」が一番かなあと、本書を読みながらも改めて思いました。

参考URLはQRコードもついててありがたい!

参考URLはQRコードもついててありがたい!

実は本書では、僕が運営している地域ブログについても紹介していただいています(ありがとうございます!)。この地域ブログをはじめた2015年当時は、僕もまだサラリーマンで、まさにブログを副業としてましたが、その翌年に独立し今年で4年になります。

飽きっぽい僕ですが、これだけ長く続けることが出来たのは「情報を発信すること」自体が好きだったことと「ブログ」というコンテンツが僕の性格に一番合っているのかも知れませんね。(相性は人それぞれなので、自分に合ったコンテンツを作ることができれば、それが一番最高だと思います!)

本書には副業ごとのマネタイズ方法や、初心者が陥りがちな失敗例や注意点なども記載されています。副業をゼロから考えている方には、ぜひ一度読んでもらいたい一冊でした。

個人的には本書に入り切らなかった部分が読める「特典PDF(Bonus Track)」は、ブログ初心者以外の中級者〜上級者の方にも参考になる、まさに染谷さんの代表著書「ブログ飯」のB面的(表現が古い)な内容で興味深く読ませていただきました。

染谷さんは、ご自身のブログで副業や仕事術のノウハウについても多く書いているのでそれを読むだけでも勉強になります。

副業力 いつでも、どこでも、ローリスクでできる「新しいマネタイズ」

副業力 いつでも、どこでも、ローリスクでできる「新しいマネタイズ」

染谷 昌利
1,167円(03/16 14:11時点)
Amazonの情報を掲載しています

あわせて読みたい