こんにちは、東京散歩ぽです。
先日、恩賜上野動物園へ行ってきました!今回の一番の目的は【動かない鳥】として有名な「ハシビロコウ」に会う事!! 数年前から気になっていてずっと会いたいと思っていたのです^^
アフリカ原産のハシビロコウ
ハシビロコウは恩賜上野動物園の西園エリアにいます。表門から入った場合は「いそっぷ橋」と呼ばれる連絡橋か園内を走る「モノレール」で西園へ向かいましょう!
しかし大きいですよね^^;確かに靴の様なくちばし。
足はかなり長いのです。それでもって大きいので、かなりの迫力。
ほとんど動かないのですが、1度スイッチが入ると、しばらくバッサバッサやっていました(^ν^)
日本でハシビロコウが見られる動物園はたった6ヶ所
ハシビロコウは、ここ上野動物園の他に千葉市動物公園、高知県立のいち動物公園、那須どうぶつ王国、神戸どうぶつ王国、伊豆シャボテン公園と日本ではたった6ヶ所でしか見られないんですね。ちなみに伊豆シャボテン公園のハシビロコウは「ビル爺さん」と呼ばれているそう。なんでビル爺さんかというとハシビロコウは英語で「Shoebill」だからなんだとか。なるほど〜
「動かない鳥」だけどなんか見入ってしまうハシビロコウ。恩賜上野動物園に行ったら是非見てもらいたい怪鳥でした(´▽`)