コンテンツへ移動
東京散歩ぽ
  • HOME
  • 著書「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」
  • 東京散歩ぽとは
  • お問合せ

知床ねむろたのしー

【日本最東端】を巡る北海道旅。さて、最東端の駅はどこでしょう?
2021年11月20日
レアニッポン

【日本最東端】を巡る北海道旅。さて、最東端の駅はどこでしょう?

日本最東端の地、北海道の根室半島を巡る旅。駅からにゃんこまで……。今回は、いろんな”日本最東端”スポットを巡ってきました。 本記事は世界文化社運営のメディア「…

【北海道・羅臼町】まさに冬の秘湯!アツいぜ「熊の湯」
2021年11月19日
レアニッポン

【北海道・羅臼町】まさに冬の秘湯!アツいぜ「熊の湯」

世界自然遺産、北海道の羅臼には「熊の湯」という露天風呂があります。この周辺に熊が出没していたことや、上流に熊越の滝という滝があることから名付けられたという、ま…

【北海道・根室】タイエー名物!豚肉ですが「やきとり弁当」です
2021年11月13日
ご当地グルメ

【北海道・根室】タイエー名物!豚肉ですが「やきとり弁当」です

北海道根室市に「タイエー」というコンビニが3軒あるのをご存じですか? 函館のコンビニ「ハセガワストア」からのれん分けされたこちらのお店では、店内で調理される焼…

【北海道・風蓮湖】凍結した湖上をスノーモービルで疾走したかった!
2021年11月6日
アクティビティ

【北海道・風蓮湖】凍結した湖上をスノーモービルで疾走したかった!

北海道の東部、根室半島の付け根に位置する「風蓮湖」は、淡水と海水が混じり合う汽水湖としてラムサール条約にも登録されています。湿原と干潟が複雑に入り組み、冬にな…

北海道・標津サーモン科学館でチョウザメ「指パク」体験してみない?
2021年11月5日
レアニッポン

北海道・標津サーモン科学館でチョウザメ「指パク」体験してみない?

根室中標津空港から車で約20分のところに、ひときわ目立つ大きな塔が見えてきます。ここ、標津町(しべつちょう)「標津サーモン科学館」は1991年にオープンしたサ…

世界自然遺産・知床で流氷とバードウォッチングの絶景クルーズ!
2021年11月4日
レアニッポン

世界自然遺産・知床で流氷とバードウォッチングの絶景クルーズ!

世界自然遺産の知床の玄関口、北海道の羅臼港にやってきました。2月から3月にかけて、ここ羅臼港から観光船で知床・羅臼沖を巡る流氷とバードウォッチングクルーズが人…

根室半島チャシ跡群「日本100名城に行こう」スタンプの設置場所【知床・根室さんぽ③】
2019年3月11日
北海道

根室半島チャシ跡群「日本100名城に行こう」スタンプの設置場所【知床・根室さんぽ③】

こんにちは、東京散歩ぽです。 北海道知床・羅臼の旅をお伝えしています。今回はJR根室駅の前にある「根室市観光インフォメーションセンター」で「日本100名城に行…

羅臼の宿まるみで知床・羅臼の海の幸を食べ尽くしてきた 【知床・羅臼さんぽ②】
2019年3月9日
ホテル

羅臼の宿まるみで知床・羅臼の海の幸を食べ尽くしてきた 【知床・羅臼さんぽ②】

こんにちは、東京散歩ぽです! 北海道知床・根室の旅の模様をお伝えしています。滞在期間中は羅臼町にある「羅臼の宿 まるみ」さんに宿泊しました。 羅臼の宿 まるみ…

冬の日本最東端をぐるりとめぐってきた!【北海道知床・根室さんぽまとめ】
2019年3月8日
北海道

冬の日本最東端をぐるりとめぐってきた!【北海道知床・根室さんぽまとめ】

こんにちは、東京散歩ぽです! 今回は根室振興局さんのお招きで3泊4日の北海道根室市・標津町・中標津町・別海町・羅臼町の1市4町を巡る、北海道知床・根室の旅の模…

アーカイブ

最近の投稿

  • Amazonブラックフライデー2025が11/24(月祝)スタート!辻希美さん&たこまるさんが“ほしいもの”は?
  • ゴンチャ「台湾豆花 パール」11/6(木)から期間限定販売!「フルーツとお茶」がテーマの福袋も
  • 「オルセー美術館所蔵」印象派展の展覧会レポート!室内をテーマにした名画が集結
  • 「it COFFEE 八丁堀店」が年内オープンへ!新オフィスビル「owns 八丁堀」1階に誕生
  • 森田正光さん「今年の紅葉は期待できる」西武プリンスホテルズが秋冬の魅力体験を発表

カテゴリー

東京散歩ぽ本 好評発売中!

書籍「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」試し読みページ
  1. Home
  2. 知床ねむろたのしー
  • 運営者情報
  • お問合せ

© 2025 東京散歩ぽ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress