こんにちは、東京散歩ぽです!
上野の国立西洋美術館にて、展覧会「オルセー美術館所蔵 印象派—室内をめぐる物語」が、2025年10月25日(土)~2026年2月15日(日)まで開催されます。展覧会の開幕に先立ち、都内で開催された記者発表会を取材してきました。会見には同展のアンバサダーに就任した、俳優・歌手として活躍中の上白石萌音さんが登場しました。
アンバサダーの上白石萌音さんが登場
淡い爽やかなブルーのロングドレスで登場した上白石萌音さんは印象派の作品について「ポスターにもなっているドガの《家族の肖像(ベレッリ家)》(日本初公開)も楽しみですし、ルノワールの《ピアノを弾く少女たち》もすごく楽しみなんですが、モネの《アパルトマンの一隅》という絵が来るのがすごく楽しみです」
「息子のジャンを描いた作品なんですが、ほの暗い室内に奥にある窓から淡い光が差し込んでいるすごく綺麗で静かな絵で、光を捉えるのが得意だったモネが描く、彼ならではの室内の絵という感じがして。画像で見るだけでもすごく素晴らしいので、早く実物をこの目で見たいなと思っております」と話しました。
MCから「モネというお名前も一緒ですね」との声掛けに「どうしても”モネ推し”にはなってしまいます」と答えていました。
同展は「室内」をテーマに「戸外の光」だけではない印象派の画家たちのもうひとつの魅力が見どころのひとつです。
普段の家での趣味について聞かれると「読書がすごく好きなので、暇さえあれば本を読んでいます。今回もルノワールの《読書する少女》が来日しますが、あんな美しい様子ではなく、度の強い眼鏡をして髪はボサボサで、描いてほしくないような姿で読んでいます」と日常の様子を話して会場の笑いを誘っていました。
上白石さんは同展のアンバサダーとともに音声ガイドも務めることが発表されました。
声優やナレーションでも活躍されている上白石さん。声で表現することで意識していることを聞かれると「声を当てる対象に心を寄せるということを一番に意識しています。今回はその対象が絵画になりますので、絵をしっかり見て、その息遣いを感じて、観る方の良いお供ができるように心を込めて努めたいと思っております」と意気込みを話しました。
上白石さんは展覧会を楽しみにされている皆さんに向けてのメッセージとして「私は美術館に行くのがすごく好きなのですが、絵画の前に立つたびに、画家が一心不乱に向かったキャンバスの前に、今私は立っているんだなという感動をいつも覚えます。その当時の空気がまだそこに保存されているような気がして、タイムスリップをしたような不思議な感覚になります」
「今回は印象派・室内をめぐる物語ということで、その当時の室内の静かな移ろいですとか、暮らす人々の息遣いや暮らしの気配を感じに、ぜひ国立西洋美術館に足をお運びください。お待ちしております」と挨拶を締めくくりました。
印象画の名画100点が集結
同展は「印象派の殿堂」ともいわれるパリ・
オルセー美術館の印象派コレクションがこの規模で来日するのはお
一般販売に先駆けて美術展ナビチケットアプリにて先行早割券が5月14日(水)午前10時から販売開始。
5月29日(木)からはドイツ伝統工芸織物シュニール織のブランド「FEILER(フェイラー)」のオリジナルデザインハンカチ付きチケットも数量限定で販売されます。
今回の展覧会は、上野以外の巡回は予定されていないとのことですので、この機会にぜひ訪れてみてください。
オルセー美術館所蔵 印象派—室内をめぐる物語
会期:2025年10月25日(土)~2026年2月15日(日)
会場:国立西洋美術館(東京・上野公園)
開館時間:午前9時30分~午後5時30分(金・土曜日は午後8時まで)
休館日:月曜日、11月4日[火]、11月25日[火]、12月28日[日]-2026年1月1日[木・祝]、1月13日[火](ただし、11月3日[月・祝]、11月24日[月・休]、1月12日[月・祝]、2月9日[月]は開館)
観覧料(税込):一般:2,300円(2,100円) 大学生:1,400円(1,300円) 高校生:1,000円(900円)
※()内は前売り料金。
※中学生以下、心身に障害のある方及び付添者1名は無料。(学生証または年齢の確認できるもの、障害者手帳をご提示ください)
※大学生及び高校生の方は、入館の際に券売窓口にて学生証をご提示ください。
※国立美術館キャンパスメンバーズ加盟校の学生・教職員は、本展を学生1,200円、教職員2,100円でご覧いただけます。(学生証または教職員証をご提示のうえ会期中、ご来場当日に国立西洋美術館の券売窓口にてお求めください)
※12月12日[金]~12月26日[金]は高校生無料観覧日。 入館の際に券売窓口にて学生証をご提示ください。
※観覧当日に限り本展観覧券で常設展もご覧いただけます。
※前売券は5月29日[木]から10月24日[金]までの販売。(国立西洋美術館インフォメーションでの販売は10月22日[水]まで)
※チケット情報の詳細は、展覧会公式サイトをご確認ください。
主催:国立西洋美術館、オルセー美術館、読売新聞社、日本テレビ放送網
特別協賛:キヤノン、大和証券グループ
協賛:DNP大日本印刷
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
協力:西洋美術振興財団