コンテンツへ移動
東京散歩ぽ
  • HOME
  • 著書「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」
  • 旅さんぽ
  • 東京散歩ぽとは
  • お問合せ

知床

【日本最東端】を巡る北海道旅。さて、最東端の駅はどこでしょう?
2021年11月20日
北海道

【日本最東端】を巡る北海道旅。さて、最東端の駅はどこでしょう?

日本最東端の地、北海道の根室半島を巡る旅。駅からにゃんこまで……。今回は、いろんな”日本最東端”スポットを巡ってきました。 本記事は世界文化社運営のメディア「…

【北海道・羅臼町】まさに冬の秘湯!アツいぜ「熊の湯」
2021年11月19日
温泉

【北海道・羅臼町】まさに冬の秘湯!アツいぜ「熊の湯」

世界自然遺産、北海道の羅臼には「熊の湯」という露天風呂があります。この周辺に熊が出没していたことや、上流に熊越の滝という滝があることから名付けられたという、ま…

【北海道・根室】タイエー名物!豚肉ですが「やきとり弁当」です
2021年11月13日
知床

【北海道・根室】タイエー名物!豚肉ですが「やきとり弁当」です

北海道根室市に「タイエー」というコンビニが3軒あるのをご存じですか? 函館のコンビニ「ハセガワストア」からのれん分けされたこちらのお店では、店内で調理される焼…

【北海道・風蓮湖】凍結した湖上をスノーモービルで疾走したかった!
2021年11月6日
北海道

【北海道・風蓮湖】凍結した湖上をスノーモービルで疾走したかった!

北海道の東部、根室半島の付け根に位置する「風蓮湖」は、淡水と海水が混じり合う汽水湖としてラムサール条約にも登録されています。湿原と干潟が複雑に入り組み、冬にな…

北海道・標津サーモン科学館でチョウザメ「指パク」体験してみない?
2021年11月5日
北海道

北海道・標津サーモン科学館でチョウザメ「指パク」体験してみない?

根室中標津空港から車で約20分のところに、ひときわ目立つ大きな塔が見えてきます。ここ、標津町(しべつちょう)「標津サーモン科学館」は1991年にオープンしたサ…

世界自然遺産・知床で流氷とバードウォッチングの絶景クルーズ!
2021年11月4日
北海道

世界自然遺産・知床で流氷とバードウォッチングの絶景クルーズ!

世界自然遺産の知床の玄関口、北海道の羅臼港にやってきました。2月から3月にかけて、ここ羅臼港から観光船で知床・羅臼沖を巡る流氷とバードウォッチングクルーズが人…

羅臼の宿まるみで知床・羅臼の海の幸を食べ尽くしてきた 【知床・羅臼さんぽ②】
2019年3月9日
温泉

羅臼の宿まるみで知床・羅臼の海の幸を食べ尽くしてきた 【知床・羅臼さんぽ②】

こんにちは、東京散歩ぽです! 北海道知床・根室の旅の模様をお伝えしています。滞在期間中は羅臼町にある「羅臼の宿 まるみ」さんに宿泊しました。 羅臼の宿 まるみ…

デアゴスティーニ「空から日本を見てみよう」DVDコレクションを見た感想→知床行きたい
2016年2月13日
散歩番組

デアゴスティーニ「空から日本を見てみよう」DVDコレクションを見た感想→知床行きたい

隔週で発売されるデアゴスティーニからテレビ東京の空中散歩番組「空から日本を見てみようDVDコレクション」が発売開始しました。 今回は創刊号「北海道 釧路〜知床…

アーカイブ

最近の投稿

  • WHGホテルズのハイブリッド朝食フェアが4/22(火)から開催!全国で味わえる“おいしい掛け算”朝ごはんをレポ
  • パクチー好き大勝利!フレッシュネスバーガー「パクチーアジアンフェア」が4/16(水)から開幕
  • 箱根の2つのプリンスホテルをめぐって、絶景と温泉と“食べるアート”な春旅を体験してきた
  • JR秋葉原駅ナカに“オールキャッシュレス”な新商業施設「エキュート秋葉原」誕生!オープンレポート
  • ザ・プリンス 箱根芦ノ湖|建築家・村野藤吾の名建築と温泉で過ごす、癒しの箱根ステイ体験記

カテゴリー




増刷決定!東京散歩ぽ初書籍の試し読みページはこちら

書籍「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」試し読みページ
  1. Home
  2. 知床
  • 運営者情報
  • お問合せ

© 2025 東京散歩ぽ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress