【下北沢カレーフェスティバル2017】カレーからあげにカレーたこ焼きを食べ歩き!


Warning: file_get_contents(https://api.gnavi.co.jp/RestSearchAPI/v3/?keyid=93ede92dc2a79c3db9fe961efd0e3626&id=gekr900&coordinates_mode=2): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/tokyosanpopo/tokyosanpopo.com/public_html/wp-content/plugins/lockets/lockets_func.php on line 380

下北沢カレーフェスティバル2017

カレー大好き東京散歩ぽです!

2017年10月6日(金)から10月15日(日)に開催中の「下北沢カレーフェスティバル2017」に行ってきました。毎年10月に開催されるシモキタのカレーのお祭りにあの人と回ってきました。

下北沢といえば奥野さん

下北沢カレーフェスティバル2017

下北沢といえば、毎回僕らを案内してくれる奥野大児さんに今回もアテンドしてもらいました。

なぜか、逆立ちしているカレーまんの斬新な顔出しパネルから顔を出ししてるのが奥野さん(^^ )

下北沢カレーフェスティバル2017

今回は下北沢駅北口のすぐ近くに「下北沢カレーフェスティバル2017」の受付ブースがあるので、まずはこちらでイベントマップをゲット!

今年は下北沢駅を中心に145店舗が参加!

下北沢カレーフェスティバル2017メニュー

今年の参加店舗はなんと145店舗!

開催期間は10日間なので、毎日14店舗以上行かないと、全部回りきれないというとんでもない規模のカレーフェスティバルになってます。もちろん全部回るのは並大抵の覚悟がないと不可能なので、今年も奥野さんにおすすめのお店をチョイスしてもらう形で、夜7時からシモキタカレーフェスさんぽスタート!

1軒目「東京唐揚 極鶏.Bar」

まずは、下北駅北口から徒歩4分のところにある「東京唐揚 極鶏.Bar」さん。

関西出身の陽気なマスターと腕の筋肉がムッキムキの女性スタッフさんが笑顔でお出迎え(^^ )

店名は「極鶏」と書いて「ごくちー」さんと読むこちらは唐揚げの専門店です。

東京唐揚 極鶏.Barカレーフェスメニュー

各店舗にはカレーフェスティバル限定のメニューがありますよ!「極鶏」さんのカレーフェス限定メニューはこちら。

カレーからあげと1リットルの角ハイボールがオススメですって。しかもからあげは写真をSNSに投稿すると1個増量とか!

カレーからあげと海賊セット

カレーからあげ

僕らはカレーからあげ(一皿700円)、奥野さんはカレーからあげと1リットル角ハイボールセットの海賊セット(1500円)をオーダー!さっそく、インスタグラムに写真をシェアして1個おまけしてもらいました(^^ )

国士無双奥野さん

国士無双おじさん

ということでまずは乾杯!

1リットル角ハイボールデカっ(笑)

カレーからあげ

カレーからあげはカリカリ食感でジューシー!

もちろんカレー味なんですが、辛味はそこまで強くない絶妙な辛さ。思わず一気食いしてしまいました。これ、普通の唐揚げも食べたいな。


住所
アクセス徒歩分
最寄り駅
営業時間
定休日
グルメ情報検索サイト ぐるなび

ぐるなびで予約する

書籍「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」試し読みページ

2軒目「ビアバーうしとら 壱号店」

続いてはこの以前ブログでも飲み歩きイベントで訪れたことのある「ビアバーうしとら 壱号店」。

実は昨年12月に移転して西口から徒歩数分のところに場所が変わったんですね。

新壱号店はカウンター席とテーブル席で以前よりもゆったりとクラフトビールが楽しめるお店になってます。

そんな「ビアバーうしとら 壱号店」のカレーフェス限定メニューは「ラム麦酒カレー」!これは楽しみ!

うしとらといえばクラフトビール。

この日は栃木県下野市のオクトーバー/メルツェンの「夜長のメルツェン」(260ml:650円)。

ラム麦酒のカレー

ラム麦酒カレー(ハーフ680円)はその名の通り、ラム肉とクラフトビールを煮込んだカレー。

この日はかなりの売れ行きだったらしく、大きな鍋で5回も作ったそうです。少し酸味が効いたラム麦酒カレーはスパイスが効いててすごく美味しかった!

ココイチ下北沢限定カレーも

こちらは番外編。カレーチェーン大手の「CoCo壱番屋 下北沢駅南口店」では全国でここだけしか食べられないという「甘くて辛いビーフカレー」(630円税込)が販売中。

もはや甘いのか辛いのかよくわからないですが(※甘口には出来ませんと書いてある(^^;))大手チェーンでさえこのカレーフェスにかける意気込みが見えました。

3軒目「TACOYAcoco(タコヤココ)」

3軒目は下北沢駅の南側に位置するたこ焼・鉄板居酒屋の「TAKOYAcoco(タコヤココ)」さん。実は一軒目の「極鶏」さんのマスターがイチ押し。

濃厚みそバターチキンカレーたこ焼き(410円)

濃厚みそバターチキンカレーたこ焼き

濃厚みそバターチキンカレーたこ焼き

カレーフェス限定メニューは「濃厚みそバターチキンカレーたこ焼き」!

味噌とカレーですか!これは美味しそう(^^ )

早速、食べてみると!!うんまい!

濃厚な味噌バターラーメンみたいなとろとろスープに明石焼きのようなふんわり柔らかいたこ焼きがどっぷり浸かってます。もちろん、カレーと味噌との風味も相性バッチリでこんな食べ方あったのねと思わず唸ってしまうほどでした。このスープでラーメン食べたい。

タコヤココ TACOYAcoco


住所東京都世田谷区代沢5丁目33-3 ボート代沢A101
交通アクセス★緊急事態宣言要請遵守★小田急線・京王井の頭線「下北沢」駅→南西改札徒歩4分■本場大阪のたこ焼き居酒屋です!
最寄り駅下北沢
営業時間月、水~金、祝前日: 15:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)土、日、祝日: 12:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)
定休日
総席数35
ホットペッパー Webサービス

→ホットペッパーで地図やクーポン情報をチェックする
※クーポンが無い場合もあります。

ということでこの日は3件回ったところでお腹パンパン。今年も奥野さんにすっかりお世話になりました(^^ )

「下北沢カレーフェスティバル2017」は10月15日(日)まで開催中。受付でスタンプラリーにエントリーしてカレーを食べると、カレーフェス限定Tシャツや、カレーまん木樽ジョッキがもらえるそうですよ!

今回のさんぽルートはこちら!

奥野さんとシモキタさんぽシリーズ