今回は「小田急沿線ふれあい歩道」のAndroidアプリを使って
小田急線「世田谷代田」から「下北沢」まで散歩してきました。
スタートの世田谷代田から程なく歩くと環七に出ます。

まずは代田八幡神社にお参り。
今日もいい散歩が出来ますように^^

代田八幡神社から環七通りを進んで行くと北沢川緑道に出ました。

おお!これはなんて鳥なんでしょ?
水と緑があれば、世田谷でも珍しい鳥が見れるんですね。

川の水は下水を再生した水なんですね!
もちろん臭いも全くなく、きれいな小川でした。

植栽も見事でした。
地元の方がきれいにやられてるんですね^^

北沢川緑道から離れて
下北沢方面へ向かいます。
こちらは「印度カリーライスの店 ゴッホ」いい香りが店の外まで^^

こちらは森厳寺。徳川家康の次男、結城中納言秀康の位牌所として1608年に建立されました。

お寺の敷地にある幼稚園には大きなイチョウの木が。
樹齢は約400年なんだそうです。

下北に到着。お腹が空いたのでこちら「Vizz(ヴィズ)」さんでランチを頂きました。

さて最後は昭和風情が残る下北のアーケードへ。
しかし、再開発でもうすぐ撤去になるんでしょうか。
ほとんどお店がやってませんでした。
















