【アメリカン・エキスプレスカード】僕らは旅で人生を目一杯楽しみたい #だからアメックス を選んだ【AD】

2016年9月28日

最近、日本中を飛び回っている東京散歩ぽです。
今回はアメリカン・エキスプレス・ジャパンさんにご招待いただき、ブロガーイベントに参加してきました。

新キャンペーン「Realise the Potential(リアライズ・ザ・ポテンシャル)」

アメリカン・エキスプレス

この日、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.の日本社長、清原正治さんより8年ぶりの新たな広告キャンペーン「Realise the Potential(リアライズ・ザ・ポテンシャル)」と今後のビジョンについて聞いてきました。
※この記事は、reviews(レビューズ)より依頼した企画です。

書籍「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」試し読みページ

アメリカン・エキスプレス清原正治社長

新しいブランド広告の「Realise the Potential(リアライズ・ザ・ポテンシャル)」は「世界で最も尊敬され、求められるサービスブランド」というアメリカン・エキスプレスのブランドビジョンを具現化したものです。清原社長は「毎日の生活をもっとスマートに楽しむために欠かせないサービスを提供したい。」とこれまでのブランドビジョンを一新した今回のブランド広告を力強くアピールしました。

消費者が”幸せ”や”豊かさ”を自分で定義できる時代

アメリカン・エキスプレス

日本は戦後、高度経済成長、バブル経済とバブル崩壊後の失われた20年、ゆとり〜つながりと3つの特徴で時代は移ろい、消費の志向やライフスタイルも変わりました。そして現在はソーシャルメディアでつながり、消費者が”幸せ”や”豊かさ”を自分で定義できる時代に来ています。

アメリカン・エキスプレス

時代とともに消費者の価値観も大きく変わりました。例として伝統や昔の慣習は減り、自由や冒険を重視し、仕事一辺倒な生活よりも家族やコミュニティとの連帯を重んじる人が増えてきています。車を持ったり、家を買ったり、最先端の家電など”モノ”を買うのではなくて“コト”や”体験”など自分として何が感動できるのかというニーズに変わってきました。

そこで今回アメリカン・エキスプレスは変化する消費者ニーズに合わせた新たな広告キャンペーンをスタートさせました。

ネオ・ポテンシャリスト

アメリカン・エキスプレス

アメリカン・エキスプレスは「消費や働き方に対する意識が高くて、日々の生活を充実させることに積極的」な人を「ネオ・ポテンシャリスト」と定義。その代表格である20〜40代のビジネスパーソン1,000名を対象とした消費者調査から3つの消費トレンドを導き出しました。その上で、カード選びに求められる条件は「信頼」「利便性」「ポイントプログラム」であることが分かり、清原社長は次のような取り組みについて語りました。

「ネオ・ポテンシャリスト」の消費トレンドとAMEXの取り組み

1、パーソナル

アメリカン・エキスプレス

まず1つ目の消費トレンドの「パーソナル」は「自分の考えやこだわりを持ち、大事なものが明確で、環境に配慮した質の良いモノを家族にも自分にも購入。」するのが特徴です。

アプリ内のオファー提示

アメリカン・エキスプレスのアプリではカード履歴が確認できます。100以上のデータを基に、会員属性などから最適の特典をレコメンドで表示してくれます。

ポイントプログラム

アメリカン・エキスプレスのポイントプログラム「メンバーシップ・リワード」は100円で1ポイントが加算され、15の航空会社のマイルに交換が可能、2つのホテルグループのポイントや楽天スーパーポイント、Tポイントにも交換ができます。またポイントによる利用代金の支払いも可能です。

エアラインマイレージ
ANA 「ANAマイレージクラブ」
チャイナエアライン 「ダイナスティ・フライヤー・プログラム」
デルタ航空 「スカイマイル」
ヴァージン アトランティック航空 「フライングクラブ」
タイ国際航空 「ロイヤルオーキッドプラス」
キャセイパシフィック航空 「アジア・マイル」
シンガポール航空 「クリスフライヤー」
ブリティッシュ・エアウェイズ 「エグゼクティブ・クラブ」
スカンジナビア航空 「SAS ユーロボーナス」
アリタリア-イタリア航空 「クラブ・ミッレミリア」
フィンランド航空 「フィンエアー・プラス」
エティハド航空 「エティハド ゲスト」
エミレーツ航空 「エミレーツ・スカイワーズ」
カタール航空「プリビレッジクラブ」
エールフランス/KLM航空 「フライングブルー」

ホテル会員プログラム
スターウッドホテル&リゾート スターウッド プリファード ゲスト
ヒルトン・ワールドワイド ヒルトンHオナーズ

その他のポイント
楽天スーパーポイント
Tポイント

年会費3,000円(税別)の「メンバーシップ・リワード・プラス」に申し込むとポイントの換算レートがアップし、通常最大3年間のポイントの有効期限が無期限になります。

[出典]:https://www.americanexpress.com/japan/contents/point_program/use/default.shtml#use

卓越したカスタマーサービス

J.D.Powerが行った、コールセンター顧客満足度調査でアメリカン・エキスプレスは今年第1位を獲得しました。過去の利用履歴やお問い合わせ履歴を基に様々なシーンで個々のお客様に最適なサービスを提供しています。コールセンターのスタッフはすべて自社で採用し、トレーニングされて、日々の利用履歴、問い合わせの履歴を全社で共有できる体制が整っています。

僕も以前、アメリカン・エキスプレスのコールセンターに電話をしたことがあるんですが、スタッフの方のとても物腰が柔らかで、スムーズなやり取りがとても心地よかったのを覚えています。

2、ソーシャル

アメリカン・エキスプレス

2つ目の「ソーシャル」は「社会に対する絆、連帯を重視し、自分の考えで幸せを定義して社会の連帯を重視している。」のが特徴です。

アメリカン・エキスプレス・アカデミー

アメリカン・エキスプレス・アカデミー」というNPOと連携して社会起業家を育てるリーダーシップ育成プログラムが行われています。

カードメンバー限定イベント

京都の清水寺夜間特別拝観やJリーグ「ガンバ大阪」の子供サッカー教室、カード会員限定の野村萬斎さんによる特別狂言会など、会員だけのスペシャルなイベントを多く開催しています。

体験型ポイントプログラム

ポイントで参加できる「カードメンバー限定イベント」は思わずシェアしたくなる体験イベントばかりです。またポイントはラフティングやキャニオニングといったアクティビティへの交換からディナークルーズ、寄付などの社会貢献にも役立てることができます。

また、ゴールドカード会員限定で利用出来る「ゴールド・ダイニング by招待日和」では国内外200のレストランで2名以上でコース料理を頼むと1名分のディナーが無料になったり、国内外約850ヶ所以上の空港VIPラウンジが使える「プライオリティ・パス」を年会費無料で作成できたりとビジネスパーソンだけでなく、旅が好きな方には豊富な特典が用意されています。

ゴールドカード会員なら「家族カード(通常12,000円+消費税)」が1枚まで無料で作れるというのもかなり大きいですね。

主な特典内容

特典内容グリーンカード(年会費12,000円+税)ゴールドカード(年会費29,000円+税)
「家族カード」1枚が年会費無料ゴールド・カードの「家族カード」は、年会費(通常12,000円+消費税)が1枚無料。
※グリーンカードは家族カード6,000円+消費税
※「家族カード」2枚目以降はいずれも年会費12,000円+消費税。
×
「プライオリティ・パス」の年会費無料国内外850ケ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に、基本カード会員と家族カード会員は年会費無料(通常99米ドル)で登録できる。さらに、1回27米ドルの利用料が年間2回まで無料になる。×
空港ラウンジアメリカン・エキスプレスのカードと利用当日の搭乗券の呈示で、国内外30ヶ所の空港ラウンジを、同伴者1名と共に無料で利用できる。
手荷物無料宅配サービス海外旅行の際にご自宅―空港間(往復)を、カード会員1名につきスーツケース1個を無料で配送。対象空港:羽田空港(国際線利用のみ)、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港)
エアポート送迎サービス海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシー会社(MK株式会社)の車をチャーターし、利用可能地域内の指定場所と空港との間を格安の定額料金にて送迎。対象空港:成田国際空港、羽田空港(国際線利用のみ)、関西国際空港、中部国際空港
空港クロークサービス乗継便の待ち時間などに、空港内手荷物預かり所で荷物を無料で預けられる。対象空港:中部国際空港
無料ポーターサービス出発時は空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから空港の駅改札口やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれる。対象空港:成田国際空港、関西国際空港
エアポート・ミール羽田/大阪国際空港内の対象店舗にて搭乗当日に利用できる「エアポート・ミール・クーポン」(1,000円相当分)がもらえる。
海外用レンタル携帯電話特別割引成田国際空港、関西国際空港にて、海外用レンタル携帯電話をレンタル料は半額(250円→125円/日)、通話料も通常の10%割引にて提供。対象空港:成田国際空港、関西国際空港
空港パーキング空港からのアクセスが良好な場所にて、旅行中の車をカード会員価格で利用できる。
対象空港:成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港
海外旅行先での日本語サポート(オーバーシーズ・アシスト)レストランの予約をはじめ、医療機関のご紹介など緊急時の支援まで、世界中のほとんどの国から、24時間通話料無料またはコレクトコールで日本語で連絡できる。
プリファード・ゴルフ世界70ヶ所以上の提携ホテルに2泊以上宿泊すると、ホテルが契約するゴルフコースのプレー代(1ラウンド / 1名分)が無料になるプログラム。通常年会費295米ドルのところ、無料で登録できる。×
一休.comアメックスのWEBサイト経由で予約した場合、3,000円オフのクーポンコードをプレゼント。さらにカード会員限定特典付プランも。
日本旅行「特選の宿」が5%オフで利用できる。
エクスペディア海外のホテル予約が8%オフ、またツアー代金を優待。
「アップルワールド.com」日本国内を含む全世界10万軒のホテルで部屋の最安値をご案内。さらに、カード会員限定で通常の価格から5%の割引ですべての取り扱いホテルをご利用できる。
カーシェアリングサービス「タイムズ カー プラス」アメリカン・エキスプレスのWEBサイトを経由して決済すると、通常1,550円(税込)のタイムズ カー プラス会員カード発行手数料が無料に。
レンタカーの国内利用指定のレンタカー会社にて国内のご利用に限り、基本料金から5%オフにて利用できる。
ゴールド・ダイニング by 招待日和国内外約200店のレストランにて、
所定のコースメニューを2名以上の予約で1名分が無料。
×
Taste from American Express Invites レストラン優待世界中から厳選した400以上のレストランで優待特典を利用できる。飲食代金の20%オフやボトルワインのサービスなどの特典あり。×
ゴールド・カード会員様限定イベントアメリカン・エキスプレスのカード会員向けイベント、ゴールド・カード会員限定のイベントのお届け。×
ゴールド・ワインクラブ入手困難な希少価値の高い銘柄の紹介や、予算に応じたワイン選びの相談等、ワインに関するさまざまなサービスを用意。×
京都観光ラウンジ重要文化財や国指定名勝の北庭、由緒ある小間の茶室等があり、京都の寺院の中でも特に有名な圓徳院「京都特別観光ラウンジ」を利用できる。×
コットンクラブジャズやソウル等の一流アーティストが出演する東京・丸の内のエンターテイメントクラブ「COTTON CLUB(コットンクラブ)」にて、カード会員さま限定の特典を提供。
新国立劇場本格オペラ、バレエ、現代舞踊、演劇といった現代舞台芸術を高い水準で上演し続ける新国立劇場にて、さまざまな特典を用意。
チケット・アクセス®チケットのインターネット販売「イープラス」と提携し、厳選したエンターテイメントを一般発売に先駆けてご案内。各種イベントのチケットが購入可能。
メンバーシップ・プレビューカード会員限定で、公開前の映画試写会を開催。開催時期などの詳しい情報はイベント・キャンペーンページで随時案内。×
アメリカン・エキスプレス・セレクトショッピング、ご旅行、お食事等、国内外の優待・特典を利用できる。
アメリカン・エキスプレス・コネクトカード会員様限定の優待特典、キャンペーン情報などをまとめたWEBサイトから様々な特典が利用出来る。
カード会員様に人気のレストランをご紹介 [ダイニング・トレンド]アメリカン・エキスプレスとグルメ情報ウェブサイトぐるなびが共同で開発したレスラン検索ウェブサイトの閲覧。
ETCカードアメリカン・エキスプレスのETCカードは初年度年会費無料。さらに2年目以降も、1回以上ETCカードを利用で翌年度のETCカード年会費が無料。
JR東海プラスEXサービス簡単なネット予約でICカード(プラスEXカード)を改札機にタッチするだけで東海道新幹線(東京~新大阪間)に乗車できるサービスです。

3、デジタル

アメリカン・エキスプレス

ソーシャルメディアの活用

アメリカン・エキスプレスではソーシャルメディアにいち早く着目し、TwitterやFacebookなど様々なSNSで情報を発信しています。Twitterでは金融業界で日銀に続くほどのフォロワー数を誇ります。

Facebook https://www.facebook.com/americanexpressjapan/
Twitter https://twitter.com/AmexJP
You Tube https://www.youtube.com/user/AmericanExpressJP

モバイルアプリサービス

img_0317

アメリカン・エキスプレスのアプリはとても使いやすく、iPhoneならログインも指紋認証ですぐにカード履歴を確認できます。先ほどのポイントプログラムやプライベート・オファーもここから確認することができます。

事前登録キャンペーン

多くのキャンペーンも用意されています。今なら2016年9月6日(火)正午~ 10月23日(日)までに事前登録すると先着30,000名様限定 でAmazonやビックカメラ.comなどの11のオンラインショップで税込5,000円以上をアメリカン・エキスプレス・カードで利用すると1,000円がキャッシュバックされるキャンペーンなども実施中です。

 

安全・安心への取り組み

img_3121

不正利用防止モニタリング

しかし、安全と安心がなければ、いくら手厚いサービスがあっても楽しむことは出来ないですよね。アメリカン・エキスプレスでは全世界で不正利用防止モニタリングしていて、不審なカード取引を早期に探知しています。万一カードを紛失しても、新しいカードを世界中どこからでも無料で再発行してくれます。

カード再発行はメンバーシップ・サービス・センターへ

0120-020120

または、海外からは、81-3-3220-6100(24時間/年中無休)

4大プロテクション

もし不正にカードを利用されたとしても、カード会員に重大な過失があると判断された場合を除き、原則、損害は補償されます。これはすごい安心感ですよね。

ショッピング・プロテクション
国内、海外を問わずアメリカン・エキスプレスのカードでお求めのほとんどの商品について、破損・盗難などの損害をご購入日から90日間、1名様年間最高500万円まで補償いたします。
事故日から遅滞なく下記へご連絡ください。折り返し「保険金請求書」をお送りいたしますので、「必要添付書類」、「カードご利用控」と共にご返送ください。

[出典]:https://www.americanexpress.com/japan/contents/benefits/product/green/safesecure.shtml

オンライン・プロテクション
オンライン・ショッピングで「カード番号を入力するのは少し不安」という方も、アメリカン・エキスプレスのカードなら心配はご無用です。
万一、第三者によるインターネット上での不正使用と判明したカード取引については、原則としてご利用金額を負担いただくことはありません。安心してオンライン・ショッピングをお楽しみいただけます。

[出典]:https://www.americanexpress.com/japan/contents/benefits/product/green/safesecure.shtml

リターン・プロテクション
アメリカン・エキスプレスのカードでご購入いただいた商品の返品を、万一購入店が受け付けない場合には下記へご連絡ください。購入日から90日以内なら、アメリカン・エキスプレスにご返却いただくことにより、購入金額をカード会員様の会員口座に払い戻しいたします。

[出典]:https://www.americanexpress.com/japan/contents/benefits/product/green/safesecure.shtml

キャンセル・プロテクション(ゴールド・カードのみ)
急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気、怪我による入院などで、予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を補償する画期的なサービスです。
さらに、同行するご予定のあった配偶者の方の分も併せて補償いたします。
以下のサービスをゴールド・カードでご購入いただいた場合に、補償の対象となります。

・国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス
・旅館、ホテルなどの宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
・航空機、船舶、鉄道、自動車などによる旅客の輸送
・宴会、パーティー用に供する施設の提供およびそれに付帯するサービス
・運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
・演劇、音楽、美術、映画などの公演、上映、展示、興行
※社命出張によるキャンセルは、海外旅行契約に基づくサービスに限ります。

[出典]:https://www.americanexpress.com/japan/contents/benefits/product/gold/safesecure.shtml

急な病気で止むを得ず旅行をキャンセルしなくてはならない場合もありますよね。そんな時、アメリカン・エキスプレスのキャンセル・プロテクションは入院・死亡・出張によるキャンセルの場合は年間10万円まで、通院の場合は年間3万円まで、「1,000円」または「キャンセル費用の10%に相当する額」を自己負担すればキャンセル費用を補償してくれます。

自分のだけでなく、同行予定だった配偶者の分まで保障してくれるのは心強いですよね。

国内・海外旅行保険

忘れてならないのは国内旅行、海外旅行時の補償。海外では数日入院しただけでも数十万〜数百万かかってしまう場合があるため、海外旅行保険に入る方も多いですが、アメリカン・エキスプレスを利用すれば手厚い保障が受けられます。先ほどの4大プロテクションとともに補償内容をまとめてみました。

補償内容グリーンカード(年会費12,000円+税)ゴールドカード(年会費29,000円+税)
国内・海外旅行
傷害死亡・後遺障害
利用付帯
国内・海外最高5,000万円
利用付帯
海外:最高1億円
国内:5,000万円
(国内傷害死亡後遺障害は最高5,000万円)
自動付帯
海外:最高5,000万円
国内:補償なし
治療費用(海外)利用付帯

傷害/疾病 各最高100万円

利用付帯

傷害/疾病 各最高300万円

賠償責任(海外)利用付帯

最高3,000万円

自動付帯 最高200万円

利用・自動付帯 最高4,000万円

携行品損害(海外)利用付帯

1旅行中最高30万円
(自己負担額 3,000円)

利用・自動付帯

1旅行中最高50万円
(自己負担額 3,000円)

救助者費用(海外)利用付帯

保険期間中
最高200万円

利用付帯

保険期間中
最高400万円

自動付帯

最高300万円

航空機寄託手荷物
遅延等費用(海外)
補償なし受託手荷物遅延費用最高2万円
受託手荷物紛失費用最高4万円
オンライン・プロテクション不正使用による損害を補償不正使用による損害を補償
ショッピング・プロテクション1名年間最高500万円1名年間最高500万円
リターン・プロテクション購入日から90日以内なら購入金額を払い戻し購入日から90日以内なら購入金額を払い戻し
キャンセル・プロテクション補償なし入院・死亡・出張によるキャンセルの場合は年間10万円
通院の場合は年間3万円

アメリカン・エキスプレスはこだわりを重要視する「ネオ・ポテンシャリスト」に最高のサービスを提供するために「パーソナル」「ソーシャル」「デジタル」の3つの消費トレンドを豊富な「特典」「補償」「ポイントプログラム」で手厚くケアします。

一度きりの人生を目一杯楽しみたい

IMG_8479
今、僕らにとって旅行は最大の体験であり、楽しみの一つです。

行きたいところに行ったり、体験することが一つのライフワークとなってきました。一度きりの人生を目一杯楽しみたいので、僕もアメリカン・エキスプレス・カードを持っています。

DCIM100GOPROGOPR2093.

今回、アメリカン・エキスプレスさんのブロガーイベントに参加させていただいて感じた率直な感想は、ユーザー目線をとことんまで知ろうとしたまっすぐな姿勢でした。社長の清原さんとも直にお話できて、社長自らユーザーの本当の気持ちを知りたいという姿勢が伝わってきて、なんかすごく安心したんですよね。

多くの体験をこのブログを通してたくさんの人に伝えて「おでかけのキッカケを作る」のがこのブログの最大のミッションです。おでかけ(旅行)にはリスクがつきものですが、そのリスクを少しでも軽減させて安心させてくれるアメリカン・エキスプレスは我が家の大事な旅の用心棒です(^^ )

#だからアメックス

アメリカン・エキスプレス

新たな広告キャンペーン「Realise the Potential(リアライズ・ザ・ポテンシャル)」は、アメリカン・エキスプレスの長い歴史に奢ることなく、究極の利便性を追求し続けようとするその姿勢に今後の可能性をひしひしと感じたイベントでした。

新しいCMは歌舞伎俳優の市川海老蔵さんがナレーションしてます!

あわせて読みたい