フィットネスジム&ヨガスタジオ


↑地下1階は20種類以上の最新型フィットネスマシンが完備されているフィットネスジムとヨガスタジオがあります。
ちょっと体験してみましょう(^_^)
フィットネススタジオを体験してみる

↑まずはタニタの体組成計「MC-980A」でカラダ全体をスキャニング!
靴下を脱いで専用グリップを握り30秒で測定終了。

↑こちらの体組成計では体重、体脂肪率、脂肪量、除脂肪量、推定骨量、筋肉量、体水分量、タンパク質、BMI、基礎代謝量(BMR)、内蔵脂肪レベル(VFR)、アスリート指数、ボディバランスが測定できます。

↑測定結果はすぐにプリント出来て、ジムのトレーナーさんからカラダの筋肉量や体脂肪、筋肉のつき方やバランスについて説明が受けられますよ!

↑僕の場合、左腕より右腕の方が筋肉量が多いそうです(^^;)
メンバーなら結果は履歴で残せて、前回との比較も出来るそうです。
カラダにあったトレーニングプログラムを組める

↑体組成計で自分のカラダを分析したら、自分に合わせたトレーニングプログラムを組むことができます。
トレーニングはベーシックコースから、シェイプアップコース、肩こり首こりのコース、バルクアップコースなど数種類のコースから自分に合わせたコースを選べます。
トレーニングプログラムはTechnogym Keyで管理

↑コンティ多摩センターのフィットネスジムにはイタリアの「Technogym社」の最新フィットネスマシンが揃っています。
トレーニングプログラムは鍵の形をした「Technogym Key」に入力され管理できるので、メニューや記録はいちいち紙に書く必要もなく、フィットネスマシンにこのキーを差し込めば荷重や回数などの記録が管理できますよ!
もちろんこのキーはメンバーなら無料で作成出来ます!



↑トレーニングを開始する際はこちらの画面にキーを差し込んでこの日のトレーニングメニューを確認してから始めます。

↑「ワークアウトの開始」をタップしてトレーニングを開始しましょう!

↑まずはトレッドミルでランからスタート!

↑画面の右上にキーを挿して自分のプログラムをスタートさせましょう!

↑マシンはインターネットと繋がってるのでYouTubeで好きな動画を見たり、Facebookを確認したり、イヤホンをつけて音楽も聴けますよ!


↑次はスクワットで脚を強化できるこちらのマシン( 0w0)ノ
トレーニングの回数と荷重は自動的にキーに記録されます!
インターバルもプログラムに入ってて継続的にトレーニング出来ました。

↑こちらの「キネシス・ワン」は荷重のかかったワイヤーを押したり、引いたり、引き上げたりと様々な筋肉を鍛えられるフィットネスマシン。

↑グリップを握り、手前に押し出すことで上腕筋を鍛えたり…

↑上部のグリップを引き下げて片足を上げ、バランスをとったり…
この体勢、厳しい(^^;)

↑そうそう、バランスボールもあるのでストレッチ運動も自在にできましたよ!
ヨガスタジオは多彩なプログラム

↑フィットネスジムにはヨガスタジオが併設されていて、時間帯によってヨガ教室やピラティス、ストレッチなどのプログラムが開かれてますよ!(一部のプログラムは有料)
シャワー付きのロッカールームも

↑フィットネスジムがあるってことはロッカールームももちろん完備。(写真は男子ロッカールーム)

↑広々としたパウダールームもあり…


↑シャワールームは5基用意されています。フェイスタオルは80円、バスタオルは170円でレンタルすることも出来ますよ!
コンティ多摩センターはジムとして利用するだけでも、かなり充実した設備が整っています。
さて、運動したらお腹がすいてきました。1階に戻って最初に紹介したカフェに行ってみましょう。
NEXT:次ページではマクロビご飯が楽しめるカフェをご紹介します!




[…] ↓詳細なレポートはこちら。 多摩地域の新たなコミュニティ拠点「コンティ多摩センター」がオープン … […]