旅行大好き!東京散歩ぽです!
旅行に出る際はモバイルバッテリーが必須になってきてるんですが、この度、旅先の電源問題を解決する素敵なスーツケースが発売されたので早速見てきました!
2015年8月24日に「DMM.make AKIBA」にて開催された「レビューズ」のブロガーイベント、オープンプレスカンファレンスVol.4に参加してライフスタイル家電・家具ブランドのスタートアップ「UPQ(アップキュー)」さんの製品を見ることが出来ました。
新家電・家具ブランド「UPQ(アップキュー)」
この日は50インチの4k液晶テレビ「Q-display 4K50(税抜き75,000円)」をはじめ17種24製品のタッチ&トライイベントでした。その中で今日ご紹介するのはモバイルバッテリー搭載のスーツケース「UPQ Bag TR01(税抜き29,000円)」です。
モバイルバッテリー搭載のスーツケース「UPQ Bag TR01」
早速外観をチェックすると丸いフォルムにシーズナリーカラーの鮮やかな「blue x green(ブルーバイグリーン)」が印象的です。4輪キャスターは硬質ゴム製で耳触りな音が出にくいそうです。
↑モバイルバッテリーはスーツケースのこの部分に内蔵されています。
USBコネクタは2口
バッテリータイプは12,000mAと8,000mA、それにバッテリー非搭載の3種類が用意されてました。12,000mAなら同じくUPQさんから発売されたSIMロックフリースマートフォン「UPQ Phone A01」を5回充電できる大容量です。
UPQの社長はケータイメーカー出身の中澤優子さん
↑この日のタッチ&トライのプレゼンに登場したUPQの中澤優子社長が「UPQ Bag TR01」を持つとこんなサイズ感。中澤さんは元カシオ計算機出身で2年前までNECカシオでケータイやスマートフォンの商品企画に所属してましたがNECカシオが携帯事業撤退を期に退社し、昨年9月に開催されたau未来研究所のハッカソンの参加したのをキッカケにUPQを立ち上げたというパワフルな社長さん。
今、日本の家電メーカーは苦境に立たされてますが、その一つの要因は「スピード感」です。UPQは中澤社長が全てを決定してるので今回のカラー「blue x green(ブルーバイグリーン)」といった流行りの色にすぐ対応できるのは大きな武器だと思いました。
今後も様々なカラーバリエーションを考えてるというので期待したいところですね(^^ )。個人的にはツヤ消しブラック系のモバイルバッテリー搭載スーツケースがあれば出張するビシネスマンも利用しやすそうですね。UPQさんの製品は現在「DMM.make」のみですが今後は順次、家電量販店でも購入出来るようになる予定です。これは是非手にとって見てもらいたいな。
最後にこの日1番大きなUPQさんの製品、たまご型チェアーの「Q-home ISU2」に包まれた奥野さんでお別れです(^^ )