こんにちは、東京散歩ぽです!
西武プリンスホテルズ&リゾーツ「2025年〜2026年 秋冬魅力体験 発表会」を取材してきました。ゲストには気象予報士・森田正光さんが登場し、今年の紅葉の見通しや、会場では四季の移ろいが薄れつつあるなか、“季節を感じる旅”として多彩な企画が発表されました。
森田正光さん「今年の紅葉は期待できる」

気象予報士の森田正光さん
気象予報士・森田正光さんは「我々の世界では30年に1度の出来事を『異常気象』と言ってますが、30年に1度の気象が3年前から連続しておきています。異常気象の常態化を『気候変動』と呼んでいて、今はその『異常気象』から『気候変動』に移り変わるところを目撃してると思うんですね」と、近年の天候の変動について語られました。
今年の紅葉について聞かれた森田さんは「今年は期待できるんですよ。今年の夏はとても暑くて日照時間も長かったので、急に寒くなるときれいな紅葉が見られそうです。紅葉の見頃は2週間なのであっという間に過ぎてしまいます」と話していました。

今年の冬の天候については「今年の冬は平年並みか平年より若干暖かい予想です。日本海の海水温が高いので、すごく冷たい空気がやってくると一気にドカ雪が降る可能性もあります」(森田さん)。
さらに森田さんは「天気は変えられないけど、行動は変えることができます。日本全国が雪が降らないってことはないので、スキーを楽しみたい場合は行動を変えることで対策なされば良いと思います」と話していました。
西武プリンスホテルズワールドワイド、セールス&マーケティング部次長の嶋田泰也さん(写真左)は「短い秋と急に訪れる冬を「短秋急冬(たんしゅうきゅうとう)」と名付けて、変化する季節に寄り添った秋冬の過ごし方をご提案したいと思っております」と話したうえで「大自然」「スポーツ」「和文化」をキーワードに、西武プリンスホテルズ&リゾーツで楽しめるおすすめの魅力体験プランが紹介されました。
万座プリンスホテル「~地元の恵みと名湯を味わい尽くす秋~秋は万座で『キャベツ419祭り』
最初のテーマ「大自然」では、標高1800mの高原に位置する群馬県嬬恋村「万座プリンスホテル」の担当者が、11月8日まで開催しているキャベツをテーマにしたグルメイベント「秋は万座でキャベツ419祭り」を紹介。
「葉の繊細さ」ゆえ、市場には出回らない地元・嬬恋村の希少なキャベツ「麗峰(れいほう)通称419」を農家さんから直接仕入れ、キャベツ419を主役にしたブッフェ料理やディナーコースを用意するほか、
万座プリンスホテル「レストランしゃくなげ」、万座高原ホテル「レストラン白根」では、「キャベツの限界に挑戦!」を合言葉に14名の和食、洋食、中華、製菓の料理人がキャベツ料理を考案。お客さんからの投票でグランプリを決定する「キャベツ料理グランプリ」を開催しています。
【スポーツ】ゴルフ場やスキー場を楽しむ新プラン
続いての「スポーツ」をテーマに、ゴルフ場とスキー場の新プランが発表されました。

秋のおうみ三昧プレミアムプラン
国内28か所(海外3か所)ある「西武プリンスホテルズ&リゾーツ」のゴルフ場の中からは、滋賀県「瀬田ゴルフコース」にて、近江牛が楽しめる1日3組限定の「秋の近江三昧プレミアムプラン」や、軽井沢にある「青山ゴルフ場」の「ワンちゃんと芝生でお散歩プラン」など、ゴルフコースで楽しむ滞在を提案。
国内9か所(海外1か所)ある「西武プリンスホテルズ&リゾーツ」のスキー場からは、岩手県の「雫石スキー場」にて、早朝に雪上車に乗って朝日を望む「サンライズCATツアー」などが紹介されました。
品川プリンスホテルでは「プリンススノーライド体験」が10/13(月祝)まで開催中!
なお、品川プリンスホテルのエントランス近くでは、10月11日(土)〜13日(月祝)までの3日間「プリンススノーライド体験」が開催中(11時〜15時)!

気さくな森田さんと一緒にパチリ
ドイツ製の雪上車に乗って記念撮影できますよ!僕はこの日ゲストの森田さんと記念撮影させていただきました(^^)
【和文化】品川プリンスホテル“おこたであったか 餡くらべ”
最後のテーマ「和文化」では、品川プリンスホテル メインタワー38階の和食レストラン「味街道 五十三次」にて、12月1日から開催される冬季限定の和スイーツ体験「こたつであったか餡くらべ」が紹介されました。
昨年に続き、日本あんこ協会が監修した和のアフタヌーンティーの第2弾となる今回は8種類のあんこ(粒あん、こしあん、白あん、笠間栗あん、かぼちゃあん、紫芋あん、ピスタチオあん、いちごみるくあん)とともに「和牛炙り焼き 西京味噌ソース(粒あん)」などの料理を交えて「比べて・交らぶ(くらぶ)」ことができる体験型スイーツ企画です。

1日3組限定“おこた特別席”
さらに1日3組限定でこたつに入って楽しめる“おこた特別席”(料金:1名さま500円 ※限定3席(昼・夕・夜))も。
この日は日本あんこ協会会長の、にしいあんこさんが登場して「どんな食材でもあんこになるので、多様性があり可能性があります」と話し、現代の“令和あんこブーム”の背景を解説していました。
全国のプリンスホテルで2025年冬〜2025年春の魅力体験が多数開催
さらに発表会では、箱根エリアの絶景日帰り温泉「龍宮館本館」にて開催される開運スイーツ体験「こたつde恵方焼きいもスイーツ」や、「釧路プリンスホテル」の特別天然記念物「タンチョウ」を楽しむ野生動物ウォッチングツアー、軽井沢「浅間プリンスホテル」の「冬のプレミアムナイトサファリツアー」など、各地の特色を活かした今年から来年の秋冬にかけて楽しめる、全国のプリンスホテルの多彩な魅力体験のラインナップが発表されました。
気候変動で“季節を感じにくくなった”現代ですが、日本各地にある西武プリンスホテルズ&リゾーツの魅力体験をチェックすれば、まだまだ日本の四季を感じる旅が楽しめそうです。
あわせて読みたい
- ザ・プリンス 箱根芦ノ湖|建築家・村野藤吾の名建築と温泉で過ごす、癒しの箱根ステイ体験記
- キャプション by Hyatt 兜町 東京 先行宿泊体験レポ!“つながる”がテーマの次世代ライフスタイルホテル
- 大阪・関西万博の拠点にぴったりのホテル「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」に泊まってきました