福島県いわき市に宝石のように綺麗な手作りゼリーのお店があります。色とりどりのカラフルなゼリーは「インスタ映え」すると、近年SNSで話題のお店です。
本記事は世界文化社運営のメディア「レアニッポン」にて2019年7月に掲載されたものですが、「レアニッポン」閉鎖に伴い、当ブログに記事を移行し加筆しました。
開店前には行列も「ゼリーのイエ」

いわき市の東南部、小名浜の海から少し離れた住宅街に店を構える「ゼリーのイエ」は1988年に誕生したゼリー専門店です。(※現在はいわきFCパーク3Fに移転)
ネットで話題になってからは、開店前に行列ができるほどの人気ぶり。売り切れ次第で終了になるので、午前中の来店がオススメです。この日も開店からひっきりなしにお客さんが来ていました。

自宅の庭に造ったという店内は5坪。そこに、ひときわカラフルなショーケースがあります。

ショーケースには16種類のカラフルなゼリーが並んでいました。季節によってラインナップは変わるそうです。

天然ゼラチン100%のゼリーは一部の商品を除いて、添加物を一切使わず、一つひとつ丁寧に作られています。

ゼリーは層に分かれているものや、中にムースが入っているものなどさまざま。

ショーケース内のゼリーはどれも1つ260円(税抜)、価格もわかりやすいですね。
細田守作品にも登場したカラフルゼリー

キューブ状のカラフルなゼリーがたくさん詰まったトロピカルミックスゼリーは、お店で1位2位を争う人気の一品。このゼリーを大きくした直径約15cmのデコレーションモアリッチは、細田守監督のアニメーション作品『未来のミライ』の劇中にも登場したネット販売限定の幻のゼリーです。

せっかく立ち寄ったらお土産で持ち帰りたい! 「ゼリーのイエ」のゼリーは8個以上(偶数個限定)なら発泡スチロール(別売)に入れて当日までOK。地方発送も可能です。

フォトジェニックなゼリーたち

上段左からトロピカルミックスゼリー、ミルクゼリー、メロンゼリー、イチゴゼリー、レモンゼリー、にじいろゼリー、オレンジミックスゼリー、カシスゼリー、紅茶ゼリー、ピーチヨーグルトゼリー、ブルーハワイゼリー、アセロラミックスゼリー。

箱を少し動かしただけでもプルンプルンと震えるゼリーたち。こんな綺麗でかわいいゼリーがこの世にあったとは…!

手のひらにゼリーをのせてみると、意外と大きくてびっくりしました。1つでも十分な満足感です。

イチゴ、メロン、オレンジ、ミルク、ブルーハワイが何層にもなっている「にじいろゼリー」は見ているだけでも楽しいうえに、自然な甘味と絶妙な柔らかさがあとを引く一品です。
家族の絆が生んだ「ゼリーのイエ」

この日、お話を伺ったのは店主の杉山修一さん。もともとは、修一さんのお母さんが骨折で入院した際、修一さんのおばあさんがお見舞いのために手作りゼリーを持っていったところ、落ち込んでいたお母さんがすごく元気をもらえたことに感動。その後、退院したお母さんがゼリーを作り始めたのが開業のきっかけだそう。

「母が作るゼリーを途絶えさせてはいけない」と、勤めていた広告代理店を辞めて2002年からお店の一員に加わった修一さんは、Webサイトでの販売を強化。口コミと相まって次第に人々の目に留まり、今や日本中から注目されるゼリー専門店となりました。
手間ひまかけて作られる「ゼリーのイエ」のゼリーはその名のとおり、親子三代にわたって家族を想う心が作り出した「家族の絆」そのものでした。
※2021年に店舗がいわき市小名浜から「いわきFCパーク」3階に移転したそうです。
取材協力:いわき商工会議所
ゼリーのイエ
所在地:福島県いわき市常磐上湯長谷町釜ノ前 1-1いわきFCパーク3F
営業時間:10:00~15:00まで(売切れ次第終了)
定休日:毎週日曜日・第2第4水曜日
URL:http://zerry-no-ie.net/