こんにちは、東京散歩ぽです!
今回は2018年4月14日(土)から5月27日(日)まで、山梨県の富士本栖湖リゾートを会場に開催中の「2018富士芝桜まつり」をプレスとして取材で行ってきました。日本最大級80万株の芝桜の祭典の見どころと今年の見頃をお伝えします!
追記 5月18日(金)から入園無料で入れるそうです!
目次
米・CNN「日本の美しい風景31選」にも選ばれた「富士芝桜まつり」
今年で11回目となる「富士芝桜まつり」は世界遺産の富士山をバックに首都圏最大約80万株の芝桜が楽しめるイベントです。
昨年は50万人が来場し、その風景はアメリカ・CNNが発表した「日本の美しい風景31選」に毎年選ばれるほど。
会場マップはこちら!
東京ドーム2個分(2.4 ヘクタール)の広大な会場にピンク、赤、紫、白といった芝桜をはじめ、8種類の花々の開花リレーが期間中を通して鑑賞できます!
会場に入った瞬間から花々のいい香りがしてきました。

今年の見どころの1つとなるのは、見渡すかぎりピンクの世界が広がる「ピンクの海」。
20万株のマックダニエルクッションが楽しめます。

見どころのもう一つはピンクと白の芝桜でできた「紅白富士」。
富士山と一緒に写真を撮れば、インスタ映え間違いなしですよね(^^ )

こちらの紫の花は「ムスカリ」の花畑。
春風の中、風に揺れる無数の花々は、観ているだけでも癒やされます。
会場を一望できる展望台へ
会場の花々を一望するなら、会場奥の「展望台」へ昇ってみましょう。
ここからは雄大な富士山、そして色とりどりの芝桜が一望できます!
この風景をバックにみなさん、記念写真を撮ったり、自撮りしたりとフォトスポットとしてもお勧めです。
展望カフェ

この芝桜を楽しみながらちょっとお茶するなら、こちらの「展望カフェ」がおすすめ。
こんな素敵な景色を眺めながら「桜エクレール」や「桜レアチーズケーキ」「さくらオーレ」などのカフェメニューが楽しめますよ!
富士芝桜展望足湯でまったり
ちょっと歩き疲れたら、展望カフェのお隣にある「富士芝桜展望足湯」で休憩してみは?

こちらは利用料100円で利用できる足湯。
足湯に癒やされながら目の前の芝桜を楽しむことが出来ます!
タオルレンタル(100円)もあるので、気軽に入れますね。いい景色や〜(^^ )
「富士山うまいものフェスタ」が開催中!
お腹が空いたら、会場内にある「富士山うまいものフェスタ」へ!
こちらでは、地元・山梨県、静岡県のB級グルメや富士山にちなんだグルメが楽しめます。

僕らは「富士山炒飯」(700円)と富士芝桜あんまん(450円)をチョイス。
他にも富士山の形をした「ふじやまたい焼き」や「富士山揚げかまぼこ」など、思わず芝桜や富士山と写真を撮りたくなるメニューばかりでした。
お土産は数量限定の「芝桜まつり限定桔梗信玄餅」
お土産なら会場内にある「富士芝桜商店」がおすすめ。
こちらには、

1日数量限定の「芝桜まつり限定桔梗信玄餅」(6個入り1,100円)は昨年の一番人気のお土産なんだそうです。
山梨といえば、やはり「桔梗信玄餅」ですよね。これは迷わずゲットしましょう!
嫁さんと会場をぐるぐる散歩したんですが、会場内の至るところがフォトスポットになっていて、時間を忘れて写真を撮りまくってました。本当にすごい景色。
会場内と駐車場には、トイレも多めに用意されているので1日ゆっくり楽しめそう。

しかし、芝桜ってこんなに種類があるんですね。
こちらは淡いピンクにストライプのような縁取りがある「多摩の流れ」という品種。
多摩地区に住んでいる僕らにはなんとも親近感がある芝桜(^^ )

芝桜以外にもアネモネやサクラソウ、ヤマザクラなどもまだ咲いてました。
ちなみに今回はGW直前の4月26日に取材したんですが、会場の方のお話によるとこれで五分咲きなんだそうです。
では最後に「2018富士芝桜まつり」の見頃情報と満開時期の写真をご紹介しましょう!
見頃は5月初旬のGWから中旬にピークを迎えます!

これが満開時期の「富士芝桜まつり」の本気(満開)です!
ものすげえええ〜〜!!

今年の満開は5月初旬〜中旬にピークを迎えるそうですよ!
もちろん、ピークが過ぎても期間中は様々な花々と富士山のスペシャルコンボが楽しめます。
今年のゴールデンウィーク、まだ予定が決まってないという方は是非、行ってみてはいかがでしょう!
2018富士芝桜まつりバスツアーはこちら!
2018富士芝桜まつり 開催概要
会場:富士本栖湖リゾート(山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212)
開催期間:2018年4月14日(土)~5月27日(日)
営業時間:8:00~17:00
入園料:おとな(中学生以上)600円(団体500円)
こども(3歳以上)250円(団体200円)
駐車料金(駐車場:約1,500台(有料)):普通車500円 大型車2,000円 バイク300円
公式サイト:http://www.shibazakura.jp/