こんにちは、東京散歩ぽです。先日、大阪に行ってきました。
今回は天神橋筋商店街にある「洋食ダイニング 自由軒」さんで名物カレーを食べてきましたよ!
追記 こちらのお店は閉店した模様です

日本一長い商店街「天神橋筋商店街」にある洋食屋さん
今回、訪れたのは約600店もの店が連なる日本一長い商店街「天神橋筋商店街」。
JR大阪環状線、天満駅から徒歩1分のところにあるのがこちらの「洋食ダイニング 自由軒」さんです。
「自由軒」といえば難波に本店を構える創業明治43年の老舗洋食店ですよね。こちらはその4店舗目の支店になります。
早速入ってみましょう!

こちらの名物は何と言ってもドライカレーの真ん中に卵をのせた名物カレー
どんな感じなんだろう(・∀・)

ちょいとボケてますが、こちらが洋食ダイニング 自由軒さんのメニュー。

名物カレーはもちろん、ハンバーグ、エビフライ、カツカレー、ロースカツ定食など洋食屋さんの王道を行くラインナップばかり。
どれも美味しそうなんだけど、今回はやっぱり「名物カレー」が食べたい!

名物カレー 並(680円)
ということで名物カレーの並盛り(400g)をオーダー(^^ )

ドライカレーの天井がすこし窪んでてそこに生玉子がひとつ落とされてます。
美しい(´▽`)

名物カレーが考案されたのは明治時代。当時は炊飯器も無くてご飯も時間が経てば冷たくなってしまいます。そこで熱いカレーのルーとご飯を混ぜ合わせることで少しでもお客さんに温かくて美味しいカレーを食べてもらいたいと創業者の方が考案したのが現在の「名物カレー」なんだとか。
それが今まで続くなんてすごいなあ。

生玉子を割って〜

名物カレーはかなりスパイシーですが、生玉子と混ぜ合わせることでマイルドに食べることができます(´▽`)
美味しい(^^ )

ウスターソースを混ぜ合わせることで酸味もプラス。
いろんな食べ方が出来るのも名物カレーのいいところですね!

ハンバーグ定食(850円)
こちらは嫁さんオーダーのハンバーグ定食。
洋食のお手本のようなハンバーグ!

結構肉厚なハンバーグです(^^ )

デミグラスソースもたっぷり(^^ )


中はふっくらジューシーなハンバーグでした。
サラダもついて850円なら納得のお値段ですよね(^^ )

まとめ
大阪の洋食屋さんてはじめて入りましたが庶民的な雰囲気が残っていて好きです(^^ )
100年以上続く大阪の名物洋食屋さん。次の100年も変わらずこの味を守って欲しいですね。


