Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/tokyosanpopo/tokyosanpopo.com/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159
Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/tokyosanpopo/tokyosanpopo.com/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159
こんにちは、東京散歩ぽです。
今回は足指足裏のストレッチができるトレーニングチューブ「BeQu LuLuFoot(ベク ルルフット)」という商品をメーカーさんからサンプリングでいただきましたのでレビューをお伝えします。
BeQu LuLuFoot(ベク ルルフット)
今回ご紹介するのがこちらの「BeQu LuLuFoot(ベク ルルフット)」(以下:ルルフット)という商品です。ソフトタイプとハードタイプの2種類が販売されています。
こちらが「BeQu LuLuFoot(ベク ルルフット)」。
左がソフトタイプで、右がハードタイプのトレーニングチューブはシリコンで出来ています。ちょっと面白い形をしていますよねψ(`∇´)ψ
このトレーニングチューブは、通常のトレーニングでは鍛えるのが難しいと言われる「足底アーチ」をはじめ、足指・足首・足底筋の機能を向上させるためのトレーニング器具です。使い方としてはチューブの片方を持って、もう片方(4つの手のように分かれている)を足の指に引っ掛けて使用します。
実際に使ってみた
ということでここからは、実際に使用しているところをご紹介。
まずはイスに座って、ルルフットを付けた足を伸ばします。つま先を奥に伸ばしたり、戻したりすることでひくらはぎを引き締めますよ!
足指を身体の方向に引き付けたまま足首を固定して、そのまま足指だけをグーパー・グーパーと閉じたり広げたりすることで、足裏のアーチ(土踏まず)を刺激していきます。僕は以前、ランニング後に足底靭帯炎を経験したことがあるんですが、これはケガ後の足のリハビリとして使うのも良さそうです。
股関節周りのトレーニング
続いては座った状態から、曲げた膝を伸ばして行きます。
これがなかなかハード。
最近は座りっぱなしも多くて股関節が硬くなりがちなんですが、このトレーニングをすれば腸腰筋も無理なくストレッチできそう。
もも裏(ハムストリング)や足首のストレッチも
最後は、横になってモモ裏(ハムストリングス)をストレッチしていきますよ。
引っ張ったまま足首を回すことでケガも予防につながりそう。就寝前のストレッチとしても良さそうですね。
初心者にはソフトタイプがおすすめ
ちなみにソフトタイプとハードタイプを同じ様な力で引っ張るとこれくらい伸びが違います。
ハードタイプは反発力も強くしっかり伸ばすのに結構な力がいるため、しっかりとトレーニングしたい方はハードタイプを、普段あまり運動をしていない方や、まずは気軽に使用してみたいという方はソフトタイプをおすすめします。僕の筋力的には、ソフトタイプの方がやりやすかったです。
足指足裏のストレッチができるトレーニングチューブ「BeQu LuLuFoot(ベク ルルフット)」をお伝えしました。年齢を重ねるといたるところが硬化してしまうので、こうしたトレーニング器具を使って日頃なかなか使ってない筋肉も柔らかくしていきたいですよね!
あわせて読みたい
- 体幹トレーニング「TAIKANZ(タイカンズ)」で普段は使われてない筋肉を呼び起こしてきた【PR】
- 【FiNCプレミアム】体組成計が無料レンタル・カラダの専門家に24時間相談できるサービスがスタート!