「SONIC DECANTER(ソニック・デキャンタ)」時短でヴィンテージワインに変化させる次世代家電を体験してきた

本記事に含まれる広告から収益を得ることがあります

こんにちは、東京散歩ぽです。
今回は超音波でワインをヴィンテージワインのように熟成させる次世代家電「SONIC DECANTER(ソニック・デキャンタ)」を体験してきました!

SONIC DECANTER(ソニック・デキャンタ)

このSONIC DECANTER(ソニック・デキャンタ)はこれまでのデキャンティングとは違った科学的なアプローチでお酒のポテンシャルを引き出す次世代家電で、2016年9月にクラウドファンディングの「MAKUAKE」で600%の支援を達成し、昨年12月に一般販売されました。

本体は筒状になっていて、一般的なワインボトル750mlが収まるサイズです(高さ38cmx横16.5cmx奥行17cm)

本体の重さは2.2キロ。ホワイトとブラックの2色展開です。

白ワインは白ボタン(15分)赤ワインは赤ボタン(20分)を押す

1番の特徴は特許技術の超音波で5分〜20分ほどワインに使うと、長い年月をかけたヴィンテージワインのように熟成効果を実現することです。ワインの他にもウィスキーの長期熟成したまろやかさになり、日本酒は口あたりがなめらかになるそうですよ。

内部の水が超音波で振動してワイン中の酸素を抜く

従来のデキャンターは空気に触れさせることで酸化を促してますが、「SONIC DECANTER(ソニック・デキャンタ)」は従来の空気を触れさす方法とは全くの真逆で、超音波の振動により、細かい気泡で空気を攪拌することによって酸素を抜くんですって。

ワインなら酸化させることなく白ワインなら15分、赤ワインなら20分で味と香りを引き立てます。

ちなみにシャンパンやスパークリングワインなど、炭酸入りのお酒は炭酸が抜けてしまうので、炭酸入りのお酒には向いてないそうです。

書籍「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」試し読みページ

味博士による検証結果

この日は、慶應義塾大学の研究員でAISSY株式会社の鈴木隆一さん(味博士)が人工知能(AI)で味覚を分析・数値化する「味覚センサー レオ」で「SONIC DECANTER(ソニック・デキャンタ)」に20分かけた赤ワインを分析した結果が発表されました。

その結果はこちら!

なんと甘みが15%増加!

酸味が2%、苦味が4%減少して、ワイン本来の隠れた甘みが引き出される結果となったそうです。

これはなかなかすごい変化なのでは!

実際にテイスティングしてみた

ということで、SONIC DECANTER(ソニック・デキャンタ)にかけたお酒を実際にテイスティングしてみました。

左から(オリジナル・5分・10分・15分・20分)と5分づつかけた赤ワインの「カベルネ・ソーヴィニヨン」をグラスに注いで味の比較をしてみました。

やはり、1番の違いがあったのは20分の赤ワイン。オリジナルと比べて、かなり口当たりまろやかになり、ワイン特有のトゲトゲしさがなくなってました。

香りも柔らかな印象に変わっていて、かなりの変化にビックリ!

続いては日本酒の「ワンカップ大関 大吟醸」。

こちらはワインほど大きな変化は感じられませんでしたが、20分よりも10分くらいのお酒の方が、香りと後味がほわっと残り美味しく感じました。

こうして自分好みのお酒を見つけるのは楽しいですね。

最後に試飲したのはウイスキーの「デュワーズ ホワイトラベル」。

これが一番、変化がわかりやすかったです。20分かけたウィスキーはオリジナルと比べて、鼻から抜ける風味の鮮烈さがより高まり、全く別物のウィスキーかと思うくらいの変化でしたよ!

SONIC DECANTER(ソニック・デキャンタ)を導入するバーが増えてきている

最近ではSONIC DECANTER(ソニック・デキャンタ)をお店に導入しているバーも増えてきているそうです。

とあるお店では「飲み比べセット」など、利き酒が楽しめるお店もあるとか。

SONIC DECANTER(ソニック・デキャンタ)導入店

時短でヴィンテージワインのような熟成ワインが楽しめるSONIC DECANTER(ソニック・デキャンタ)。

気になる方は一度、お試しでお店に行ってみるのもいいですね!

あわせて読みたい