【伝わることが大事】Web Creator Conferenceレポート #wcc_event

本記事に含まれる広告から収益を得ることがあります

2015年1月18日に上野の「いいオフィス」で開催されたWCC(Web Creator Conference)に行ってきました。

コンテンツ制作者やWebデザイナー、ブロガーなど総勢80名以上が参加したWCC当日の模様をお伝えします!
P1180413Web creator conference

上野のコワーキングスペース「いいオフィス」

会場となったのはJR上野駅から徒歩30秒のところにある株式会社LIGさんのシェアオフィスとコワーキングスペースの「いいオフィス」さん。

P1180415Web creator conference

木の温もりが感じられる居心地のいいこちらのコワーキングスペースでWCCは開催されました。

P1180420Web creator conference P1180418Web creator conference
初めて来たんですがキッチンや本棚などなど様々な設備があって快適に仕事をすることができます。

ウチの近くにこういうところ欲しいなあ。

P1180313Web creator conference

到着した時には会場はすでに満席!

スタッフや登壇者を含めると100名以上はいたと思います。

P1180332Web creator conference

今回のイベント主催のおひとり、Shisuh株式会社の星野善彦さん。

P1180325Web creator conference

司会は共同メルマガ「Edge Rank」でご一緒している柳下修平さん。

安定の司会っぷり(^^ )

今回のWCCは4組の登壇者によるセッションとWebメディア運営上の問題を有識者にその場で相談できるブースに分かれてました、僕はずっとセッションを聞いてたので今回はセッションの模様を中心にお送りします。

P1180354Web creator conference

(株)nanapi ディレクター 久間美咲さん

まずは「nanapiのアンサーが1年で1億コメントを集めた秘訣」として登壇した(株)nanapi ディレクターの久間美咲さん。

生活に役立つ様々なHOW TOサービス「nanapi」が2013年リリースした「アンサー」は約1年で1億コメントを達成するほどの人気アプリになりました。
僕も「アンサー」は知ってたんですがYahoo!知恵袋のようなQ&Aのサイトとはまた違う進化をしていたんですね。

nanapiの皆さんが特に意識していたのは「とにかく投稿しやすい場所であること」
「アンサー」は匿名性、24時間で投稿が消えてしますという独特の仕様ながら即レスがついて感覚で楽しめることで人気に日がつき、いわゆるQ&Aではなく大喜利のような質問や自分のかわいい声(カワボ)を自慢するスレなど様々なやりとりが行われているそうですよ!

現在ではQ&Aというよりコミュニケーションアプリにピボットしさらに拡大しているそうです。

P1180385Web creator conference

写真素材サイトぱくたそ エンジニア 塚口祐司さんとフリー素材モデル 大川竜弥さん

フリー写真素材サイト「ぱくたそ」さんからは「1年間で100万PV増やしたコンテンツ運用と最適化」としてエンジニアの塚口裕司さんとフリー素材モデルの大川竜弥さんが登場。

WEBニュースの写真などでよく使用されいてる大川さん初めて見ましたけど面白い方ですね〜^_^
僕はすっかり会社が運営しているサイトと思ってたんですが「ぱくたそ」さんは個人で運営しているサイトという事を知って驚きました。現在ではモデル24人、カメラマン40人が在籍しているとか。

「使わない人にも見て欲しい」という塚口さん。

全て無料で利用出来る「ぱくたそ」さんは僕らブロガーやWEBコンテンツ制作者の強い味方です(^^ )

P1180427Web creator conference

ファンタラクティブ(株) 井村圭介さん

「イマドキWebメディアの制作手法」として登壇したのはファンタラクティブ(株) の井村圭介さん。 僕として一番のウィークポイントの技術面のお話。知識不足でよくわからないところもありましたが、メディアに便利なWordpressプラグインなどとても参考になるお話でした。

P1180471Web creator conferenceP1180463Web creator conference

(株)LIG 編集長 朽木誠一郎 × サイボウズ式 編集長 藤村能光

最後のセッションは「PV至上主義を捨て、ブランディングへ〜LIGブログとサイボウズ式が目指す企業メディアの新しい形〜」として登壇したのは(株)LIG 編集長の朽木誠一郎さん(写真上段)とサイボウズ式 編集長の藤村能光さん(写真下段)のお二人。

モデレーターは隠居系男子鳥井弘文さんでした。

真面目8割、ネタ2割と自称する株式会社LIGさんのブログは自社の人気を高める為にはじめたブログ。かたやサイボウズ式さんは「新しい価値を生み出すチーム」のための、コラボレーションとITに関する情報をお届けする情報サイトです。

どちらも人気のサイトなんですが、セッションが始まると双方のサイト運営はとても対照的な考えを持っていてそれがとても興味深く感じました。以下は気になったところをメモ書きで。とても和やかな雰囲気でセッションは進行しました。

記事は転載している?

【LIG】
記事を転載させてない 約3000の記事がありSEOに強い
【サイボウズ式】
ハフィントンポスト、BLOGOS、Business Media 誠などに転載している 多くの人たちに届ける

PVは重視する?

【LIG】
指標としては大事でも運営方針として目標には掲げてない
キッカケを作る事に重視してる
【サイボウズ式】
ソーシャル上の声に注目してる
極論、1万PVで10コメントよりも1000PVで100コメントの方がいい

SEOは重視する?ソーシャルは?

【LIG】
SEO対策を重視している ドメインが強くなれば調べ物に対する答えが見つかる
【サイボウズ式】
課題解決を目標にしてない 問題提起・課題提起を重視してる

P1180341Web creator conference

↑モデレーターのブログ「隠居系男子鳥井弘文さん

ブランディングとは

【LIG】
ファンを作るメディア、個人に対する印象をよくする。その先に採用への応募
【サイボウズ式】
サイボウズのことを知ってもらい自分たちの面白いことを第三者からみて広がる=採用までつながる

ライティング・編集のポイント

【サイボウズ式】
「起承転結」ではなく「転起承結」を大事にしてる 一瞬でスルーする読んでもらうことを重視してる
まず面白いところを見せて離脱しない設計
【LIG】
写真だけで成立する長文コンテンツを読ませる 伝わることを主軸に置く

まとめ

LIGさん、サイボウズ式さんどちらもファンを増やす為にブログを運営してるのですがその運営方針は全く違うところがとても興味深かったです。かといってどちらが正解不正解ということはありません。どちらもしっかりとした軸を持っているがとても好感を持ちました。

今回登壇した4組のみなさん共通して言える事はまず「自分たちが楽しい」というのが重要でその先にユーザーの視点に合わせたコンテンツを設計して発信することが重要なんだなと改めて思いました。また「伝えること」も大事ですが「伝わること」はもっと大事でその為には文章でもっと上手に表現したいし写真や動画をどう見せるかも今後は考えないといけないなと強く感じました。

あっという間に懇親会も終わり〜 ご挨拶させていただいた皆様ありがとうございました^o^ #wcc_event

東京散歩ぽさん(@tokyosanpopo)が投稿した写真 –


全てのセッション後は皆さんで懇親会!
久しぶりに勉強会に参加してとても刺激を受けました。

主催者・スタッフの皆さん、お疲れ様でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください